スポンサーリンク

【WBC2023】先取点を奪われスイッチオン!侍ジャパンが波状攻撃で2勝目(KOR@JPN)

KOREA 4 @ 13 JAPAN

 日本時間2023年3月10日、侍ジャパンのWBC1次ラウンド第2戦が東京ドームで行われ、1次ラウンドの難関の一つ、KOREA戦を13-4のスコアで圧勝し、準々決勝進出に向け大きな一歩を踏み出しました。

 しかし、このゲームは見どころ満載のゲームになりましたね。

ダルビッシュ投手が先発 

 侍ジャパンの先発はダルビッシュ投手。大事な一戦に全幅の信頼を寄せるメジャーリーガーを指名しました。

 そのダルビッシュ投手は立ち上がりは安定した投球を見せ、KOREAのメジャーリーガーの1、2番をうまく打ち取り、1回を三者凡退に。

 1回裏、侍ジャパンはKOREA先発の元カージナルス、キム・グァンヒョンに手こずりそうな雰囲気。それを受けて、2回表の投球となりましたが、ダルビッシュ投手は三者凡退に斬って取り、流れを渡しません。

 ゲームが動いたのは3回表。ダルビッシュ投手は先頭打者に二塁打を許した後、捕手のヤン・ウィジにインコースのスライダーをうまく捉えられ、LFに2ランHRを打たれてしまいます。さらに、2アウトから3B村上選手のスローイング・エラーで出塁したランナーを2塁に置き、スイングの速いイ・ジョンフにタイムリーを許し、3失点目。

 リードを許す展開に突入。

 ダルビッシュ投手は、3イニングでマウンドを譲りました。49球を投げ、被安打3、失点3、自責点3、BB 0、SO 1、HR 1という結果でした。点は奪われたものの、立ち上がり2回は完璧に抑えており、その意味でチーム全体がゲームに没入しやすい流れを作ったと思います。

奪われた直後に逆転

 3点のリードを許す展開になり、しかもキム・グァンヒョンの好投で厳しい展開になるかと思われましたが、KOREA投手陣が2009年の時ほど厄介ではないという情報があったからか、先発さえ降板させればなんとかなるという少し楽観できるような要素もあったのは事実。 

 中盤6回までに追いつけばと思っていたのですが、3失点した直後の3回裏に即座に逆転に成功。

 イニング先頭の源田選手と9番の中村選手が2者連続で四球を取ったところが割としびれたのですが、その後にラーズ・ヌートバー選手のタイムリーで1点を還して雰囲気ががらりと変わりました。そして、近藤選手がCFオーバーのタイムリー2塁打を放ち、2点目。大谷選手は申告敬遠で歩き、ノーアウト満塁の大チャンス。

 村上選手はSSポップフライで凡退した後、5番の吉田選手がCFへ2点タイムリーシングルを放ち、ついに4-3と逆転に成功しました。まさに波状攻撃という形でいい繋がりでした。

 この逆転劇は今後もVTRで何回も見ることになりそうです。

ヌートバーがまたしても躍動!

 このゲームで風穴を空けたのはやはりリードオフのラーズ・ヌートバー選手でした。3回裏のCF前タイムリーは見事でした。

 5回表にはCF前にポトンと落ちそうな打球に猛チャージし、ダイビング・キャッチ。相手に流れを渡さないぞというのが全面に溢れた良いプレーでした。解説の内川氏も言っていましたが、「まさに球際に強い」。

 ヌートバー選手は、この後の追加点にも貢献し、この日は4打数2安打、1HBP。試合後、死球の影響を聞かれて、「ちょっと肩がこっていたので、ほぐすのにちょうど良かった」との前向き発言も飛び出し、ますますファンのハートを鷲掴みというところでしょうか。

 筆者的には死球を受けた後の睨み返しに、キュンキュン来てしまいました。

近藤選手が2023年大会の「AOKI」か

 強化試合からずっと大谷選手の前の2番を打ち、活躍し続けている近藤選手。

 この日もすごかったですね。3打数2安打、3RBI、2BB、1SO、1HR。3回裏のCFオーバーのタイムリー2塁打でヌートバー選手がこじ開けた流れをグンと日本側に引き寄せた当たりでした。

 5回裏のRFのHRも素晴らしかったです。間を空けずにリードを拡げたのが値千金だったと思います。

 2009年、侍ジャパンはメジャーリーガーのイチロー選手の調子が上がらず、かなりしんどい戦いを強いられましたが、チームを打撃面で救ったのが青木宣親選手でした。「世界のAOKI」という活躍を見せましたね。近藤選手の活躍を見て、2009年の青木選手を思い出した次第です。

吉田(レッドソックス)が5RBI

 そしてこのゲームでことごとく得点につなげたのが、吉田正尚選手でした。

 3打数3安打、5 RBI、1BB、1犠牲フライ。3回裏に2点タイムリーを放ち、一挙に逆転までもっていってくれた活躍は大きかったです。 

 アメリカに戻ってからもレッドソックスで活躍してもらいたい次第です。吉田選手不在のレッドソックスですが、現地2023年3月9日までグレープフルーツ・リーグで負け知らず!吉田選手のポジションを脅かそうと、不在の合間をぬってライメル・タピアやプロスペクト達が活躍しております。チームに合流してからの活躍も楽しみな吉田選手でした。

 吉田選手も2009年のときの「AOKI」のような存在感を放っており、村上選手が苦戦した後にしっかりと仕事を果たし、無各務選手の復調を間接的に支援しているような役割も担っております。

中野が2安打

 日本が逆転に成功した3回裏。先頭打者として四球を選んだ源田選手は、すかさず2盗に成功。

 中村選手の打席の時、KOREAが2Bへピックオフを敢行。ボールが数メートル後方に転がったシーンがありました。この帰塁の時にベースカバーに入った2Bの右足と源田選手の右手が一瞬交錯。源田選手は4回表の守備から退いたわけですが、この時に手首を傷めた模様。外傷的なものなのか、捻ったのか詳細は不明ですが、あまりうまくないピックオフのせいで、ちょっと厄介なことになりました。後付けになりますが、世界の盗塁王の福本氏が「足から帰れ」とよく言いますが、こういうトラブルも起こるということでしょうね。ただ、足から帰るのは結構難しいかもしれません。

 退場した源田選手に代わって出たのが阪神の中野選手。

 中野選手は、4回裏の初打席こそ1Bゴロに倒れたものの、6回裏のイニング先頭で回ってきた第2打席ではインコース高めを力強く1塁線に弾き返し、三塁打を放ち、追加点に貢献。

 7回裏の第3打席では、LF前にシングルを放ち、良い活躍を見せてくれました。8回裏の第4打席では2Bゴロ。このゲームは4打数2安打。

満塁にしてでも大谷との勝負は避けたい

 大谷選手は、3番DHで3打数2安打、1RBIをマーク。この日は2BBで、そのうち3回裏のBBは、ノーアウトランナー2、3塁の場面での申告敬遠で、満塁にしてでも勝負を避けられたという割と伝説的な出来事を作り出したのでした。

 侍ジャパンはこれで2連勝。チェコ共和国戦、オーストラリア戦へと続きます。

【YOUTUBE】Korea vs. Japan Game Highlights | 2023 World Baseball Classic

【Game Score】

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました