スポンサーリンク

【MLB 2021】相手からのマークが集中する中、大谷選手が放った45号は価値あり!

痛快な音

 現地2021年9月21日、大谷選手が第45号HRを放ちましたね。

 久々に聞いた「ものすごい音」に痛快さを感じた方も多かったと思います。しかし、エンゼルスは、上位クラブとの対戦となると本当に分が悪いですね。

アストロズとは5勝12敗(残り2試合)

 アストロズとの対戦は今回の4ゲームシリーズが今季最後となります。ここまでの対戦成績は、この21日のゲームの敗戦も加えて5勝12敗。ちなみにアスレチックスとは4勝15敗でフィニッシュ。

 20日のGame1が典型的でしたが、スコアは10-0の完敗でしたが、7回まで0-2の僅差で粘っていたのです。しかし、8回、9回にリリーバーが捕まり、大量失点差での敗戦に。

 大谷選手が45号HRを放った21日のゲームも、中盤までは1-3で粘っていたのですが、この日は5回にリリーバーが崩れ、結果10-5のスコアに。

 エンゼルスがリリーバーで苦労するのは当然のことで、2020年オフに調停レベルの選手を大量に他のクラブへ放出。誰がどう考えても、投手力で勝てない状況になりました。

差はどこに? 

 オフのゲームシナリオとしては、「打って勝つ!」。このようなプランで編成も動いていたと思います。

 ところがご存じの通り、マイク・トラウトが5月にふくらはぎを傷め、離脱。まだ復帰できておりません。

 さらに、5月にはアルベルト・プホルズをDFAに。これは怪我ではなく、クラブ側が期待する数字とサラリーのアンバランスとなったため、クラブ側が決断。

 現地7月初旬にはアンソニー・レンドンがハムスリトングの怪我で離脱。7月4日のオリオールズ戦を最後にゲームに出ておらず、8月にはシーズンエンディングの手術をすることに。

 また、いっときはジャスティン・アップトンまで右の腰を傷め、10Day ILに入っていたほど。

あとひと押し、一本

 ちょっと横道にそれてしまいましたが、上位クラブとの差に、投手力が挙げられるのはもちろんですが、ゲーム展開で、相手に点を奪われた後に、早めに追いつけるかどうか、つまり、同点まで行かずとも、ここで1点でもというイニングで得点できていない。つまり、打撃で苦戦していると言えます。

 よって、流れを戻せず、そのまま流してしまい、リリーバーで逆転不可のところまで差を拡げられてしまう、そのような展開が多いと思います。

 もちろん、ジャレッド・ウォルシュも打っていますし、ジャック・メイフィールドもフィル・ゴセリンもいいところで打ったりします。しかし、デービッド・フレッチャーがチャンスメイクで出塁するも、なかなか還れないのは、主力の怪我。これはあまりにも大きすぎましたね。

集中する大谷選手へのマーク

 相手のピッチングコーチやベンチコーチからすると、現時点のエンゼルス打線の対策は非常に明確。

 「大谷選手へのケアに集中しろ。」これだけですね。

 もっともインパクトのある選手に思い通りの仕事をさせない、これはもう相手からすると鉄則。よって、時には四球で仕事をさせないという選択肢も。

四球の比較

 大谷選手の四球は77。敬遠は13で併せて90(現地2021年9月21日時点)。

 ちなみに、ゲレロ・Jr.の方が四球は多いですからね。21日時点で82個。敬遠も8個あるので、合わせると90となり、双方ともに同じです。また、サルバドール・ペレスは四球が26、敬遠が4で計30しかありません。これはクラブの順位とも関係ありますね。

大谷選手に集中するマーク

 大谷選手にだけ集中すれば良いわけですから、時には四球さえも要らないケースも。得点差やランナーの有無でもそうなりますね。大谷選手が凡退する機会が増えれば、エンゼルスの得点力も落ち、点を奪われた直後に追いつけず、中盤であと1本出ていれば!という場面が多くなって苦戦する。

 逆にアストロズもアスレチックスも、この辺のゲームの流れを掴むことがうまく、それが機能している打線があるとも言えます。

 よって、マークが集中して、失投さえも来る機会が減った中、45号を放ったのは、非常に価値がある、そう思います。

 キングを獲れればとも思いますが、50にいかに近づけるかというところを見て行きたいなと思います。すごいことですからね。

 今の野手陣は相当頑張ってはいるのですが、還す役割よりも、チャンスメイクする役割の人の方が多いと思います。やはり前後にレンドンとトラウトが欲しい。そう思います。誰もが思っていることを書いただけになってしまいました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました