スポンサーリンク

【MLB2021FA】フィリーズ、J.T.リアルミュートと5年115.5Mドルで再契約! AAVで捕手最高契約

フィリーズ、オフの難問を解決

 現地2021年1月26日、今オフ注目のFA選手であったJ.T. リアルミュート( J.T. Realmuto )のディールが決定。フィリーズが以下の内容で再契約に成功しました。

  • 5 years/$115.5M (2021-25)

 $200Mオーバーを求めていたとも言われるJ.T.リアルミュートのディールですが、結局、総額ではその半分、AAV(Annual Average Value)で$23.1Mで決着しました。今季30才でシーズンを迎えるリアルミュートにとっては34才のシーズンまでの契約となっています。

契約詳細(この手があったか!)

 契約の詳細は以下の内容となっています。

  • 支払い:2021:$20M、2022:$23.875M、2023:$23.875M、 2024:$23.875M、 2025:$23.875M
    • 2021年の$20Mのうち$10Mを繰延払い。2026年と2027年の2回に分けて受け取り。金利なし。

 最近流行りとなっている繰延払いが入りました。リアルミュートとしては35才以降の保証も欲しかったでしょうが、5年で合意したのは、2026年と2027年に$5Mずつ受け取るという保証がついたからとも言えるでしょう。まさにこの手があったか!という感じです。

 繰延払いは経営側にとっては将来的には負担にはなりますが、すぐにキャッシュを用意しなくて良い点で助かる面もあります。経営母体がしっかりしているなら、寿命の短い野球選手はやっておきたい契約かと思います。

AAVで捕手最高契約

 ディールの総額としてはジョー・マウアー、バスター・ポージーには及びませんでしたが、AAVとしては捕手史上最高の契約となっています。

  • ブライアン・マッキャン(NYY): 5年/$85M (2014-18)/ AAV: $17M
  • ジョー・マウアー(MIN): 8年/$184M(2011-18) : AAV: 23M
  • バスター・ポージー(SFG): 9年/$167M (2013-21)+$22M/2022 クラブオプション($3Mバイアウト): AAV $18.56M

 AAV $23.1Mでポージー超え。この評価も合意に至った理由とも言えるでしょう。

ドンブロウスキー氏、”Sign him”を実現

 今オフ、フィリーズはJ.T.リアルミュートとディディ・グレゴリアスの放出もやむなしというスタンスでした。入場料収入が入らなかったことがその要因です。この時はマット・クレンタックをGMから降格させ、オーナーのジョン・ミドルトンがそのつなぎ目を担っていた頃。

 その風向きを変えたのはやはり、デーブ・ドンブロウスキー氏。現地2020年12月11日(金)にフィリーズのベースボール・オペレーション社長に就任。オーナーのジョン・ミドルトンの意向を受け、今回のオフの難問をクリアーしました。

 また、とんでもない額のサラリーになるのかと心配していましたが、AAV $23.1Mを5年という非常に良いラインでの締結に成功しました。あまりにも高すぎるのは選手にとってもプレッシャーになるので良くないと筆者は思います。

 また、ホワイトソックスからFAとなっていたジェームス・マッキャンが現地2020年12月15日にメッツと4 年/$40.6M (2021-24)でサイン。

 今オフ、新オーナー就任で資金力豊富となったメッツがマッキャンを獲得したことから、もうフィリーズのディールが確実視され、後は金額をどう満足させるかというところに焦点が移っていたとも言えます。最後にまとめたのが、経験豊富なデーブ・ドンブロウスキー氏だったということですね。

 ブライス・ハーパーやファンが”Sign Him”とリアルミュートとの契約をクラブ側にプッシュしていましたが、さすがにドンブロウスキー氏が実現させました。

J.T.リアルミュートとは

 キャリアの詳細は下記の記事に記載しています。

2019年にGG&SS

 マーリンズでのファイナルイヤーとなった2018年にオールスター出場とシルバースラッガー賞を受賞したJ.T. リアルミュートは、フィリーズ移籍後の2019シーズンにも大いに活躍。

 145試合に出場し、打率.275、OBP .328、SLG .493、HR25、RBI 83。捕手としては本当にずば抜けた数字ですね。これにより、2年連続のオールスター出場とともにシルバースラッガー賞も受賞。さらに、ゴールドグラブ賞も受賞しました。

 2020年は60試合中、47試合に出場。打率.266、OBP .349、SLG .491、HR 11,RBI 32。

 選手として経験値の点からも旬を迎えているJ.T.リアルミュート。2021年も活躍してくれそうですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました