スポンサーリンク

【NLDS2019-Gm4】カージナルス、モリーナの勝負強さでサヨナラ勝ち!2勝2敗のタイに

ブレーブス、勝ちゲームを落とす

現地2019年10月7日、ブレーブス@カージナルスのNLDS Game4が行われました。ここまでブレーブスが2勝1敗でNLCSへ王手!

Game4 で決めるか!?という一戦は、「決めるVS負けられない」という意地が交錯するいいゲームでした。

ローカルで午後2時8分プレーボールでお日様が高いうちから行われ、外野手はボール処理が大変そうでした。また、強い日差しがユニフォームに容赦なく浴びせられたおかげでカージナルスの胸マークの豪華刺繍が画面からでも伝わりました。

(サマリー)STL 5, ATL 4 (F/10)

カージナルスはダラス・カイケルの立ち上がりを捉え、1回裏にゴールディーとオズーナの2者連続HRで2点を先制。

一方のブレーブスはダコタ・ハドソンの立ち上がりをじっくり見極めていた様相。そして3回表からめぐってきた2巡目で捉えました。5回表、オジー・アルビーズのHRが出で4-3とブレーブスが逆転したところでダコタ・ハドソンは降板。ここまではブレーブスは完璧というか、強者の戦い方を見せました。

この日、カージナルスはブルペンが好投。カルロス・マルチネスもアクーニャに打たれたとは言え、冷静に抑え無失点でした。

一方、ブレーブスはシェーン・グリーンが8回に1点を奪われ同点にされてしまったのは1つの結果ゆえにある意味仕方ないとして、リレーに大きな問題がありました。

延長に入り、カージナルスはマイルズ・マイコラスを投入して意気込みを見せたのに対してブレーブスはフリオ・テヘランを投入。チャンスを作られ、最後はモリーナにサヨナラ犠牲フライを打たれ、カージナルスが5−4で勝利しました。

Game Score

STL、ブルペンが好リレー

このゲームは5回を終了して4−3でブレーブスがリードという展開となったわけですが、カージナルスのブルペンがその後、よくしのいだと思います。

中盤に離されてしまうと息を吹き返せなくなってしまうので、逆転の土台を作った功績は大きいと思います。

  • T・ウェブ:5回2アウトから6回1アウトまで:被安打1、無失点
  • G・ガジェゴス:6回2アウト目の1ポイント:無失点
  • J・ブレッビア: 6回3アウト目から7回1アウトまで:被安打1、無失点
  • A・ミラー:7回残り2アウト:与四球2も無失点
  • R・ヘルスリー:8回1イニング:三者三振!
  • C・マルチネス:9回1イニング:被安打1、無失点
  • M・マイコラス:10回1イニング:パーフェクト

モリーナ、終盤にさすがの勝負強さを発揮

やはりこのゲームはヤディアー・モリーナの勝負強さが光りました。8回裏は、2塁打で出塁したゴールディーをシングルで還す同点打。このシングルが非常に劇的で、あと数センチ低かったらF・フリーマンのミットに収まっていたという当たりでした。

オズーナのダブルプレー崩れ

延長10回裏、先頭のコルテン・ウォンがグランドルール・ダブルで出塁。ゴールディーを申告敬遠で歩かせノーアウト、ランナー2・3塁でマーセル・オズーナ。

テヘランは注文通りにインコースでつまらせ最高のボールを投げたのですが、ボテボテの三投間のゴロを2塁へ送球しダブルプレーを狙うも1塁はセーフ。

3Bのドナルドソンはベースを空けたままボールを追いかけるというのもどうかと思いました。3塁への送球は間に合わなかったかもしれませんが、1-4-3のダブルプレーも賭けでした。難しい打球判断でしたね。

そしてモリーナが初球から勝負をかけて犠牲フライでサヨナラとなったのでした。

ブレーブス、M・フリードを使わず

スペシャル対応で1番のローテーション投手であるマックス・フリードをブルペンで起用し、まるでブルワーズのジョシュ・ヘイダーのような使い方をしているブレーブス。このアイデアは大賛成です。

3戦連続で登板したM・フリードをこの日も登板させると思いました。

1度目はS・グリーンが出てきた8回裏。そして2度め目はフリオ・テヘランが出てきた10回裏。

8回裏に登板しなかった際は9回裏にとって置くのかと思っていたのですが、以降も登板なし。

おかしいと思い、試合経過をよく見てみると、なんと6回表の1アウト1・2塁のチャンスに1塁ランナーのセルベリに代えて、代走に使っているではありませんか

肩の休養日のだったのでしょうか?

あるいは指揮官には5月18日のマーリンズ戦の激走がフラッシュバックしたのかもしれません。

さすがにこの采配はいかがなものかと思いました。

ブレーブス、逃げ切りに成功していたかもしれません。

Game5は移動日を置いて、Game1と同じ顔合わせ。ジャック・フラハーティーとマイク・フォルティネビッツの投げあいです。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました