スポンサーリンク

【MLB2021FA】ナショナルズ、カブスからFAのジョン・レスターを獲得!1年で合意へ

ナッツ、貫禄のローテーションを完成

 現地2021年1月18日はいったい、どういう日だったのか?と思うほど話題が豊富でしたね。

 まずはベテラン左腕の契約合意のニュースからです。

 ワシントン・ナショナルズは、カブスからFAとなっていたベテラン左腕のジョン・レスター(Jon Lester)と1年で合意。ジョン・レスターの加入によってナショナルズはレギュラーシーズンでの3ゲームシリーズ、4ゲームシリーズで対戦相手がとても厄介だと思えるほどのローテーションを完成させました。

契約内容

 ナショナルズとジョン・レスターの契約は1年/$5M(2021)に加え、2022年はミューチュアル・オプションがつく模様です。こちらはまだ正式発表ではありませので、詳細が分かり次第、追記いたします。

 おそらくべスティング・オプションに近いような基準が設定され、オプション行使のサラリーはかなり高めの設定にしているのではないか?と思います。

37才のシーズンを迎えるジョン・レスター

 コロナ禍により各クラブは収益減となり、それを背景とした渋い契約が続いているがゆえに、ジョン・レスターの2021年の契約はかなり厳しい状況になると思われていました。

カブスがオプションを行使せず

 しかもレスターの前年のサラリーは$15M(2020)。そこを参照点にすると、レスターとの交渉は最低でも$10Mを超えるところからスタートすることが予想され、そこも厳しさを誘発する要素だと思っていました。

【レスターの前回契約】

  • 2014年12月にサイン
  • 6年/$155M (2015-20) + 2021: $25M ミューチュアル・オプション→カブスは、オプション行使せず。
  • $10M バイアウト

 しかし、ナショナルズが果敢に交渉。しかも、$5Mという破格の条件で合意したのは驚きでしたね。

 「キャリアの最後はボストンで」という噂もありましたので、決まるならレッドソックスではないかと見ていたので、本当にこのディールには驚かされました。

背景にNO.4、5スポットへの不安

 ナショナルズには言わずと知れたマックス・シャーザー、スティーブン・ストラスバーグ、そしてパトリック・コービンという強固な3本柱が存在します。

 しかし、NO.4スポット、NO.5スポットに不安がありました。

 NO.4で収まっていたアニバル・サンチェスとは2021年の$12Mのクラブオプションを行使せず、$2Mバイアウトで決別となりました。

 NO.5スポット候補の右腕のオースティン・ボス(28才)は、2020シーズンは2勝5敗、ERA6.34と苦戦。期待のローテーション候補なのですが思うように育っておらず、今のところは計算に入れにくい状態。

 そこでベテラン左腕のジョン・レスターをターゲットにした模様です。何より、レスターの2021年のサラリーを抑えて獲得に至ったのは見事というしかありません。

【ナショナルズ2021ローテーション】

  • マックス・シャーザー
  • スティーブン・ストラスバーグ
  • パトリック・コービン(LHP)
  • ジョン・レスター(LHP)
  • オースティン・ボス

ジョン・レスターのキャリア

 ジョン・レスターは1984年1月7日生まれの37才。ドラフトは2002年、レッドソックスの2巡目指名(高校卒での契約)です。

 デビューは2006年。華麗なキャリアは以下の通りです。

  • オールスター出場:5度(2010、 2011、 2014、 2016、2018)
  • 2016 NLCS MVP
  • NL 最多勝:1度(2018:18勝)
  • NL 勝率1位 (2016:.792 ) ※このシーズンは19勝5敗
  • AL 完封数1位:2試合 (2008)
  • ノーヒットノーランを達成(2008年5月19日)
  • 15 勝以上のシーズン: 8度 (2008-2011、 2013、 2014、 2016、2018)
  • 200イニング以上: 8シーズン (2008-2010 、 2012-2016)
  • 200 奪三振以上: 4シーズン (2009、 2010、 2014-2015)
  • ワールドシリーズ制覇:3度(レッドソックス:2007 & 2013、カブス:2016)

悪性リンパ腫(2006)

 キャリアでの大きな出来事としては、ルーキーイヤーの2006年に血液癌とも言われる悪性リンパ腫が見つかり、8月23日の登板を最後にサイドラインへ下がったことがありました。

 メジャー2年目となった2007年もその影響でシーズンデビューは7月23日。しかし、2007年はポストシーズンで活躍。

 その後は再発することなく、2020シーズンまで活躍。

 なお、2020シーズンは12試合に登板し、3勝3敗、ERA 5.16という成績でした。

  2021年はフェンウェイで!と思っていただけに残念ですが、ナショナルズでぜひ力を発揮してもらいと思います。

  お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました