スポンサーリンク

【MLB2024】セオ・エプスタインがレッドソックスの親会社のフェンウェイ・スポーツ・グループに参加

元BOS GMがオーナー企業に参加

 現地2024年2月2日、レッドソックスの元GMで、2020年11月にカブスのPOBO(President of Baseball Operations)を辞任したセオ・エプスタイン(Theo Epstein)がレッドソックスのオーナー企業であるフェンウェイ・スポーツ・グループ(Fenway Sports Group /以下FSG)に参加することが決まりました。

ポジション

 セオ・エプスタインが務めるのは、FSGの共同オーナー兼アドバイザーという立場。グループの少数株主となり、パートタイム(非常勤)の上級顧問としてFSGに入ることに。やることは運営と投資戦略についてのアドバイスの予定。

 大きく見た場合、レッドソックスの組織に復帰することになります。

FSGとは

 その前にレッドソックスの親会社であるフェンウェイ・スポーツ・グループ(Fenway Sports Group)について触れておきます。

 レッドソックス自体は1901年の創業ですが、経営母体であるFSGがが誕生したのは2001年のこと。

 そのFSGがレッドソックスのオーナー企業となったのは2002年。67年ケアしてきたヨーキー・トラスト(Yawkey Trust)から$700Mで買い取りました。この売却の時に、市からの予算もついて新球場のプロジェクトが動きそうになりました。

 ちなみに先日、オリオールズがデービッド・ルーベンシュタイン率いる新オーナーグループに買収された額は$1.725 Billion。約25年が経過し、従来型の放映権だけでなく、ストリーミング配信によるサブスクリプションが発生する権利などでMLBのクラブの価値がいかに上がったかを物語る数字でもあります。

傘下の組織

 そしてFSGはニューイングランド州のプロ・スポーツを筆頭に以下の組織のオーナーでもあります。

  • クラブ/スポーツ団体
    • ボストン・レッドソックス(MLB)
    • リバプールF.C.(英国プレミア・リーグ)
    • ピッツバーグ・ペンギンズ(NHL)
    • TGL ボストン(ゴルフ)
    • RFK Racing (50%)
    • ウースター・レッドソックス(AAA/ 10%)
    • セーラム・レッドソックス(クラスA)
  • 施設
    • フェンウェイ・パーク(レッドソックス・ホームスタジアム)
    • アンフィールド(Anfield/ リパプールのフットボール場)
    • フェンウェイ・サウス(フロリダのジェット・ブルー・パークなどレッドソックスのスプリング・トレーニング施設)
  • その他
    • NESN(New England Sports Network):メディア(80%)
    • フェンウェイ・スポーツ・マネジメント
    • MGMミュージック・ホール・フェンウェイ(フェンウェイでのコンサート)
    • リアル・エステート(不動産)
    • ミュージック

 このようにFSGはレッドソックスとフェンウェイ・パークを中心にプロスポーツを運営しています。2023年の年初には、このFSGがレッドソックスを売りに出すのではないか?との噂が立ちましたが、FSGは否定。このようなことがあるので、ファンはオーナーのジョン・ヘンリーを心から信じている訳ではありません。

セオ・エプスタインとは

 セオ・エプスタインについてはカブスのPOBOを辞任した時に詳しいキャリア・ログを記載しています。ご参照ください。

 簡単に記載すると、FSGがレッドソックスのオーナー企業になった2002年にMLB史上最年少GMとして28歳でGMロールに就任。

 2004年には86年ぶりにレッドソックスでWS制覇。「バンビーノの呪い」を解くことに貢献しました。その後、一度はGMロールから降りましたが、2006年に復帰。2007年の再びレッドソックスをWSチャンプに。レッドソックスでは2度WSを制覇したことになります。

 2012年からカブスのGMロールに就き、2016年にはカブスでWSを制覇。108年ぶりのことで、「ビリー・ゴートの呪い」を解いたとも言われました。

 2020年11月にカブスを退団後、MLBオフィスのコンサルタントに就き、試合をより興奮させるためのルール変更に取り組んできたと言われています。今回のレッドソックス組織への復帰でそれを辞任しています。

 なお、エプスタインはもともとFSGに出資するプライベート・エクイティ・グループであるArctos Partnersの運営パートナーでありましたが、それは引き続き継続するとのことです。

 なお、一旦MLBのフロントにいたこともあるので、今回のFSGへの参加はMLBの承認が必要です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました