スポンサーリンク

【MLB2023】オリオールズ、激戦を制して再び単独首位に!藤浪投手はリードを守れず!

BAL 6 @ 5 TB : 高品質のアツいゲーム!

 現地2023年7月22日、オリオールズ@レイズの首位攻防のGame3が行われましたが、両クラブとも集中力が研ぎ澄まされ、非常に高品質のゲームで見どころ満載でした。首位攻防ならではの激アツゲームだったと思います。

 Game1はオリオールズがタイラー・グラスノー先発ゲームを4-3でものにし、Game2はレイズのザック・エフリンが数字通りのちからを発揮して3-0で勝利。エフリンは11勝目。

 そしてGame3ではレイズはシェーン・マクラナハンを投入して来ました!

O’s、4回にマクラナハンに襲いかかる

 シェーン・マクラナハンは前回のレンジャーズ戦でも好投。6回、被安打3、失点2でした。ただ、2-0とリードしつつも、エジキエル・デュランに同点2ランHRを打たれたという悔しい投球でした。

 この日は立ち上がりにやや苦労して四球を2つ出しましたが、2回、3回は3人ずつで攻撃を終わらせ、序盤は無失点。

 しかし、4回表に集中打を浴びます。2巡目、先頭のアンソニー・サンタンデアを2Bポップフライに打ち取ったまでは良かったのですが、ライアン・マウントキャッスルにCF前シングル。つづくアーロン・ヒックスは三振に打ち取り2アウトまでこぎつけたものの、ガナー・ヘンダーソンにLF前シングルを許し、1塁ランナーのマウントキャッスルが3塁へ進塁。この間にガナー・ヘンダーソンも2塁へ。この走塁が効きました。

 ラモン・ウリアスが四球で2アウト満塁となったところで、この日マスクを被ったジェームズ・マッキャンが左中間へ2点タイムリー・ダブル。オリオールズが2-0と先制します。

 さらに、ホルヘ・マテオ、オースティン・ヘイズにも連続2塁打が飛び出し、オリオールズはこの回に一気に5得点を奪い5-0と試合を優位に進めます。

グレイソン・ロドリゲスが好投

 オリオールズ先発は23才のルーキー右腕のグレイソン・ロドリゲス。2つのダブルプレーなどがあり、5回までレイズを3人ずつに斬って取ります。

ガナー・ヘンダーソンの鬼送球

 特に5回裏の1アウト1塁でアイザック・パレデスが放った3塁線への強烈なライナーに対する、ガナー・ヘンダーソンの処理は拍手ものでした。ガナー・ヘンダーソンは強烈なライナーに見事に反応。しっかりとキャッチしてしかも1塁へメジャーならではの強烈な送球を放ち、ダブルプレーに。集中力が高まった素晴らしいプレーでした。

 グレイソン・ロドリゲスは6回裏にワンダー・フランコに2点タイムリーを打たれたところで降板。5.2イニングで被安打3、失点2、自責点2、BB 2、SO6と好投しました。

 そして2番手、ダニー・クーロム(Danny Coulombe)が7回裏に2連続シングルを浴び、ランナーをためたところで、イェニエル・カノーが登板。しかし、カノーはアイザック・パレデスにタイムリーを許し、スコアは5-3。

藤浪投手、リードで登板も同点に追いつかれる

 8回裏、5-3とリードを保ったオリオールズが起用したリリーバーは藤浪投手。リードした展開での初登板です。

 しかし、藤浪投手はマニュエル・マーゴット、ヤンディー・ディアスに連続四球を与え、同点のランナーを出してしまいます。

 さらにワイルドピッチでそれぞれ3塁、2塁へ進塁させた後、ワンダー・フランコに進塁打となる2Bゴロを打たれ、その間に1失点。スコアは5-4に。

 ハロルド・ラミレスにはボール先行から最後は94mphのスプリッターで三振を奪い、2アウトまでこぎつけたまでは良かったものの、ランディー・アロウザリナの強烈なSSゴロをホルヘ・マテオが処理出来ずにタイムリーとなり、代走で出ていたビダル・ブルハーンが生還して5-5の同点に。

 藤浪投手はここで降板。シオネル・ペレスにスイッチしました。ペレスはブランドン・ロウを三振にし止め、5-5の同点で9回表に。

 藤浪投手は、0.2イニングで被安打1、失点2、自責点2、BB 2、SO1。グレイソン・ロドリゲスの勝ちを消してしまいました。

 緊迫したゲーム展開でホールドを期待されて投入されましたが、今後このような場面での登板機会は難しいかもしれません。リリーバーのローテーション次第というところでしょうか。

O’s、9回に勝ち越し!

 オリオールズは9回表、先頭のアダム・フレイジャーがLFへのシングルで出塁。つづく、ブライアン・マッキャンは送りバントでしたが、レイズのピート・フェアバンクスの投げたボールが完全に死球コース。これをバットの根本に当ててフェアゾーンに転がしたマッキャンは結果的に送りバント成功。顔面に当たりそうな危ないボールでした。

 オリオールズはホルヘ・マテオの打席でライアン・オハーンを代打で起用。これがバッチリ当たって、オハーンがRFへタイムリーを放って、オリオールズが6-5と勝ち越しに成功。

 その後もチャンスはあったのですが、1点止まりでした。

 9回裏、フェリックス・バティスタが登板し、打者3人で片付けてオリオールズが勝利。

 レイズに追い上げられましたが、直後に勝ち越したところがさすがに首位のチームという戦いぶりでした。

 オリオールズはこれで60勝38敗。レイズは61勝を上げていますが、41敗目ですので勝率の差で、オリオールズが1.0ゲーム差をつけて単独首位となっています。

 Game4でオリオールズが2.0ゲーム差にするのか、あるいはレイズが再び同率首位に持ち込むのか、手に汗握る攻防となっています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました