スポンサーリンク

【MLB契約延長2019】メッツがジェイコブ・デグロムと5年137.5Mドルで合意

メッツ、サイ・ヤング賞右腕を囲い込み

現地2019年3月26日、開幕前にビッグネームの大きなニュースが入ってきました。

ニューヨーク・メッツは2018年サイ・ヤング賞右腕のジェイコブ・デグロムJacob deGrom)と5年1億3,750万ドルで契約延長に合意しました。

情報としてもオフィシャルになりました。

2019年1月に更新済み

ジェイコブ・デグロムとメッツは現地2019年1月12日に、2019年のサラリーを1年740万ドルで更新済みでした。

今回の契約延長はそれを上書きする内容です。

過去、1年ごとに更新していたデグロム

調べていてわかったことですが、ジェイコブ・デグロムはメジャー契約となって以来、毎年年初に契約を更新していました。

  • 2014年3月:1年 $0.5M
  • 2015年3月:1年 $0.557M
  • 2016年3月: 1年 $0.607M
  • 2017年3月:1年 $ 4.05M
  • 2018年1月: 1年 $7.4M(調停を避けて)
  • 2019年1月 : 1年 $17M (調停を避けて)

特にこの2年ほどはFAをにらんで複数年をあえて避けているのかなと思えるほどでした。

5年$137.5Mの内容

今回の5年$137.5M(1億3,750万ドル)の中身ですが、以下のような内訳になります。

  • まず2020年から2023年までの4年分の延長が$120.5M、これにサイニングボーナスの$10Mが加わり、$120.5M + $10Mで$130.5Mになります。
  • なお、サイニングボーナスは5年にわたって$2Mずつ均等割りで支払われます。
  • さらに長期契約ということで、当初の2019年分の$17Mが$7Mに変更。安くはなりましたが、その代わり前年よりは多いですし、2年め以降がぐんとアップします。この$7Mを加えると、5年$137.5 Mに。
  • 4年めの2022シーズン終了後にオプトアウト(デグロム側が途中解除可)も。
  • また、フル・ノー・トレード条項(契約中は勝手にトレードできない)も含まれています。
  • 2024年はクラブオプションで更新となった場合$32.5Mに。クラブ側が途中解除した場合のバイアウトは入っていない模様。
12019 (31才)$17 M$7M + $2M
2
3
4

5
2020
2021
2022

2023
$23 M + $2M
$33.5M + $2M
$33.5M + $2M
2022終了後オプトアウト
$30.5M + 2M
62024 (36才)$32.5M 
クラブオプション

追記です。

現地2019年3月27日、ヘイマンさんからの情報によると、支払いはいつになるのか明確ではありませんが、毎年一部が繰り延べ払いになる見込みです。

ザックの繰り延べ払いと違うのは金利がないこと。とある将来、額面が支払われる見込みです。デグロムにとって得かどうかは判断しにくいです。

なお贅沢税の計算は繰り延べ払いがあったとしても関係なく算出されるはずです。

メッツのフランチャイズ史上指折りの高額契約

今回のデグロムの契約はメッツのフランチャイズ史上指折りの高額契約となりました。期間などが違いますが、年俸ベースで行くとデグロムが最高かもしれません。

  1. デービッド・ライト:8年 $138M(@17.25M/年)
  2. ジェイコブ・デグロム: 5年 $137.5M
  3. ヨハン・サンタナ:6年 $137.5M
  4. カルロス・ベルトラン:7年 $119M
  5. ヨエニス・セスペデス:5年 $110M

投手の契約でも上位

投手の延長契約においても、今回の契約はかなりよい内容です。

  • ザック・グレインキ(ARI): 6年 $206.5M(@$34.4M/Year)
  • クレイトン・カーショウ(LAD):3年$93M (@ $31M/Year)
  • デービッド・プライス(BOS):7年 $217M(@ $31M/Year)
  • マックス・シャーザー(WSH):7年 210M (@$30M/Year)
  • クリス・セール(BOS):5年$145M (@$29M/Year)
  • ジャスティン・バーランダー(HOU):2年66M (@$33M/Year)

ジェイコブ・デグロムのキャリア

デグロムはご存じの通り、2018年NLサイ・ヤング賞受賞者。

その他にもこのようなAwardやStatsを残しています。

Jacob deGrom Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...
  • ROY: 2014年(9勝6敗、ERA 2.69)
  • サイ・ヤング賞 順位:2015年(7位)、2017年(8位)、2018年(1位)
  • オールスター出場: 2度(2015、2018)
  • WAR 1位:2018年(10.1)
  • ERA 1位:2018年(1.70)
  • 15勝以上:1度(2017)
  • 200イニング以上:2度(2017、2018)
  • 200奪三振以上:3度(2015、2017-2018)

Face to Face Meeting

今回、メッツはデグロムと社長とGMでしっかりと将来について話し合ったそうです。

デグロムも年齢としては少し不安もあったでしょうから、こういったコミュニケーションは大事ですね。

ワゲネンGMまたしても金星ですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました