スポンサーリンク

【2019年DFA後】牧田投手、マイナーを選択!エルパソ・チワワズに在籍し、奮闘中!

チワワズはSDPのトリプルA

現地2019年7月4日時点での情報です。

ちょっと気になっていた牧田投手の動向が判明しましたので記事にしておきたいと思います。

牧田投手はWBC2013のときにアメリカ・マスコミから「フリスビーのようだ!」と評されました。

あの美しく、且つマシーンからホップして出てくるような不思議なアンダースローを今後もアメリカで見せつけてもらいたいと筆者は思っております。

しかし、2019年の牧田投手はなかなか厳しい状況ですね。

2019年4月はダブルAスタート

牧田投手は2019年4月、パドレスのダブルAで、ロゴがかわいくて有名なアマリロ・ソッドプードルズで4月を迎えていました。

ちなみにこれがそのロゴです↓。

凝っているデザインが山のようにあるマイナーリーグの中で安定して高い評価を受けているかわいいデザインです。

3月のスプリング・トレーニングでは招待選手としてメジャー・キャンプに参加した牧田投手でしたが、開幕メジャー入りとはならず。

そしてExtended Spring Trainingで再調整するもやはりメジャー入りとなりませんでした。

しかし、6月17日に突然のメジャーへのコールアップが!そこまでは皆様もよくご存じですよね。

6月に突然のコールアップ

パドレスの投手陣に故障者が出た訳ではなかったので、このコールアップに「??」と思った方も多かったのではないでしょうか?

たった1日でDFAへ

そしていやな予感は当たるもので、翌日、たった1日でDFA、つまりメジャー契約から外されました。

その後どうなったのか、情報がなかなか入ってきませんでした。

  • ウェーバーでクレームオフした(=求めた)クラブがあったのか?
  • クリアーウェーバー(クレームなし)となって、どうしたのか?
    • マイナーを選んだのか、
    • それとも日本に帰国するのか

DFA後は7日以内に動かないといけないので、早めに結果がわかると思っていたのですが、これがなかなか情報が出てきませんでした。

筆者もその後はオールスターなり、いろいろな情報をトレースしているうちに時間が経過してしまいました。

DFA後、マイナーを選択

今、牧田投手がマイナーにいる事実からしか判断できないのですが、DFA後はどうやらウェーバーでクリアー・クレーム、つまり獲得先がなかったようです。

そうなるとマイナーかFAかを選択できた訳ですが、牧田投手はマイナーを選んだということですね。

当面のお金の心配はないでしょうし(勝手な推測)、日本に帰ればもうMLB復帰のチャンスはなくなりますから、勝負に出たのではないかと思います。

7月に入り2Aから3Aへ

DFA後、牧田投手は再びダブルAのソッドプードルズにアサインされます。

そして6月後半からの数試合の登板ですぐにトリプルAに上がりました。

パドレスのトリプルAの名前はEl Paso Chihuahuas(エルパソ・チワワズ)です。

これがまた、パドレスのマイナーは本当にロゴがかわいいらしいんですね。

El Paso Chihuahuas
The official website of the El Paso Chihuahuas with the most up-to-dat...

強さを醸し出すために、どのマイナーのロゴも強面をつくっているのですが、チワワズの場合、もとがチワワなのでどんなにがんばっても強面を演じているのが見え見えなので、それが余計に愛嬌がありますね。

かわいい以外ないでしょ、これ。

ちなみに一番上のツイートの埋め込みで、牧田投手がかぶっているキャップのロゴが「diaiablos 」になっています。

これはいわば、スローバック・ジャージを着用しているだけです。

テキサス州のエルパソにはかつて「エルパソ・ディアブロス」というチームがありました。長年レンジャーズのダブルAでした。

ところが2004年ごろにチームがなくなり、そこにチワワズがふたたび現れて地元に愛されています。

たまたま7月3日のゲームがスローバックジャージを着る日だったようです。

なお、独立リーグのチームにおいてもディアブロスがあったようですが、それはマイナーとはまた別のディアブロスだったようです。

牧田投手の2019年スタッツ(Minor)

牧田投手の2019年のスタッツを記しておきたいと思います。DFA前もマイナーで投げていましたので整理しておきたいと思います。

Kazuhisa Makita

ダブルA(ソッドプードルズ)(2019年7月4日時点)
  • 4月から7月1日まで在籍(DFA後も少し登板)
  • 26試合/ 40.2 IP/ 3勝2敗/ ERA 3.54/ 被安打43/ 被本塁打5/ 奪三振13/ 与四球7/ 与死球1
トリプルA(チワワズ)(2019年7月4日時点)
  • 7月3日から在籍
  • 1試合/ 3.0 IP/ 1勝0敗/ ERA 0.00/ 被安打3/ 被本塁打0/ 奪三振5/ 与四球0/ 与死球0

今の強いパドレスではメジャーへ上がるチャンスは非常に少ないと思いますが、本当にどう転ぶかわからないので、とにかく悔いなくやってもらいたいです。誰がどんな故障に見舞われるかわかりません。

できれば、腕の長い左バッターでも届かないようなアウトコースに逃げる変化球があればいいなと思います。MLBは結構、アンダースロー慣れしていますので、なにか特別な変化球ができればいいなと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました