スポンサーリンク

【MLB2022】ルイス・セベリーノ、スプリングトレーニングでの復帰OK

完全復帰なるか?

 現地2022年2月11日、ヤンキースのルイス・セベリーノが記者団と談話。肘も含めた自身の状態についてコメントし、スプリングトレーニングの開始にはヘルシーな状態で参加出来る見込みであると語りました。

Luis Severino Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

 MLB全体を考えるとセベリーノの復帰は非常に喜ばしいこと。レッドソックスの視点からすれば厄介な投手が復帰してくるので要警戒というところではありますが、望むところでもあり、喜んで勝負しましょうというところですね。せっかくだから、ベストな状態で復帰して来いよ!というところでもあります。

2017-18のNYYのエース

 ルイス・セベリーノと言えば、2017年に14勝6敗(193.1イニング)、2018年に19勝8敗(191.1イニング)をマーク。ヤンキースのエースとして当時は田中投手とともにローテーションの大きな柱として機能。

2017年にエースの座 

 躍進した2017年、ルイス・セベリーノは前半戦は5勝4敗、ERA 3.54と数字はついてこなかったのですが、106.2イニングを投げて124奪三振と内容が非常によかったので怪我をした選手の代役ではありましたが、初めてオールスターに出場。

 後半戦からギアが上がり、9勝をマーク。上記の通り、14勝をマークしました。

 ポストシーズンではツインズとのワイルドカードで、ジョー・ジラルディ監督から先発を指名されるなど、最も頼りにされる投手となりました。ヤンキースはワイルドカードに8-4で勝利。セベリーノはNLDSでもインディアンスを相手にGame4で先発。7回を被安打4、失点3、9奪三振と好投し、ヤンキースの勝利に貢献しました(スコアは7-3)。ますます調子を上げましたが、ALCSではアストロズに打ち込まれ、1敗を喫し、ワールシリーズ進出を逃しました。

2018年に19勝!

 2018年は、田中将大投手よりも前に出る機会が増えました。このシーズンは32試合に先発し、19勝8敗、ERA 3.39、191.1イニングを投げて220奪三振をマークするなどクラブ内で盤石なポジションを築きました。この年はオールスターにも選出(2年連続出場)。

 ポストシーズンではアスレチックスとのワイルドカード戦に登板。こちらも2年連続。ヤンキースが7-2で勝利するも四球が多く、荒れた投球ではありました。

 レッドソックスとのALDSではGame3に登板。この年、チャンプとなったレッドソックスでしたが、ALDSではフェンウェイでGame1は取ったものの、Game2を落とし、悪いムードでもありました。

 しかもGame3でセベリーノが先発するとあって、ムードはヤンキースへ傾きつつあったのですが、セベリーノは3回で6失点と乱調。途中降板し、しかも代わったランス・リンも大荒れでGame3を16-1で落とします。これはヤンキースの長いポストシーズン史上の中でワーストのスコア。

 この勢いにのったレッドソックスがGame4も4-3のスコアで取り、ALCSへ進出。そしてワールシリーズへ駒を進め、ドジャースを倒してチャンプとなった年でもありました。

4年/40Mドルの契約

 セベリーノのこの2年間の成績を評価したヤンキースは囲い込みに入り、4 年/$40M (2019-22)+2023年は$15Mのクラブオプションでサイン(2019年2月)。調停を避けてサインというやつです。

3年間で18.0イニングのみ

 しかし、セベリーノは2019年のスプリングトレーニング中に肩の炎症を発症。ローテーター・カフを傷め、離脱が長期化。このシーズンは9月にエンゼルス戦で復帰しましたが、シーズンでは3試合、12イニングの登板のみにとどまりました。

 また、ツインズとのALDSのGame3に先発し、4回を無失点に抑え、勝利に貢献。ALCSにも投げましたが、Game3でアストロズを相手に4.2イニングでを2失点を喫し、敗戦となりました。

2020年にトミー・ジョン手術

 2020年の復調が期待されたセベリーノでしたが、前年のALCS先発後に発症した右前腕部の張りが収まらず、結局、2020年2月25日にトミー・ジョン手術を決定。

 リハビリを経て2021年9月20日にようやく復帰したところです。

 今シーズンは契約のファイナルイヤーでもあるので、彼の出来には注目ですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました