スポンサーリンク

【MLB2022】ランス・リンが右膝手術で4週間以上の離脱が決定!カバーするのはコペックと誰?

ランス・リン、とうとう右膝を手術

 現地2022年4月4日、ホワイソックスの大黒柱で2021シーズン、サイ・ヤング賞のファイナリストにもなったランス・リンが右膝の腱を部分断裂。手術が必要となり、最低でも4週間の離脱が決まりました。

Lance Lynn Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

 2021シーズンの最中から爆弾のようにランス・リンを悩ましていた右膝がついに悲鳴を上げたというところでしょうか。ただ、完全断裂ではなく、部分断裂で、言い方によっては損傷。不幸中の幸いで、焦らずにじっくり直せば、復帰もそれほど遠くない見込みです。

4週間+チューンナップで1ヶ月以上離脱

 ランス・リンの復帰のタイムテーブルですが、術後にスローイングが出来るまでに4週間が見込まれています。そこから投球を開始し、足の状態を見極めながら仕上げて行き、さらに実践でのチューンナップも含めるとメジャーのマウンドに上がってくるには少なくとも1ヶ月はかかりそうです。

 もしも、膝の回復度合いが芳しくなければ、さらに延びる見通し。二次災害を防止するためにも、ゆとりのあるスケジュールで治してもらう方がよいように思います。

2021年前半は無双状態

 ランス・リンは2021シーズン、11勝6敗をマークし、サイ・ヤング賞の投票で3位に入りました。

 サイ・ヤング賞の数字としては物足りないものですが、前半が圧巻だったのです。ランス・リンは7月25日までに10勝3敗をマーク。この時点ではサイヤング賞当確が出てもいい絶好調ぶりでした。特に、5月に至っては6戦に先発して5勝0敗という無双ぶりを披露。

 しかし、ここで残念になってくるのが、右膝の痛み。今回の手術箇所です。ランス・リンの勢いをもぎ取るのは威力が十分過ぎるほど、彼の足を引っ張ったのでした。

 結局、ランス・リンは8月以降は9試合に先発して、1勝3敗と前半の勢いが完全になくなってしまったのでした。

ERAタイトルはイニング数が足りず

 ランス・リンの2021シーズンのERAは2.69。2021年、ア・リーグのERAのタイトルを獲ったのはロビー・レイ。その数字は2.84です。

 ロビー・レイより数字がよかったのに、どうしてタイトルを獲れなかった?と思いますよね?それはIP(イニング・ピッチド)の数字が関係してくるのです。

ERA

 ERA自体は古い指標でもあります。投手が失点を抑えることを評価する指標。正確に実態を表すこともあれば、そうでないこともあります。

 だいぶ前から叫ばれていることなのですが、ERAのイニング・ピッチドのしきい値を見直す時がもう来ています。投手が先発完投する時代ではありませんからね。

 現時点では投手がERAやWHIPのような率で表すスタッツの争いに参加するには、出場したクラブの試合ごとに少なくとも1イニングを投げる必要があるという昔からの数字があるのです

 もう少しわかりやすく書くと、162試合すべてのゲームで1イニング以上投げないといけないという決まり。要は、ERAのタイトル争いをするには162イニングを投げる必要があるのです。

 2021年、ランス・リンの名前はERAのリーダーに入ったかと思えば、すぐ引っ込むというのを繰り返しました。特に後半戦はそうで、イニング数が足らなくなりました。リンのIPは157.0。

 ERAのタイトルに参加するのに必要なイニング数はシーズン途中であれば、クラブのその時点での試合数と考えればいいと思います。

ホワイソックスのローテーション

 ランス・リンが離脱したことにより、1ヶ月かあるいはそれ以上の期間でホワイソックスは大黒柱がいなくなりました。

【ホワイソックスのローテーション】

  1. ランス・リン(1ヶ月以上サイドラインに)
  2. ルーカス・ジオリト
  3. ディラン・シーズ
  4. マイケル・コペック
  5. ダラス・カイケル

コペックがカバー

 ジオリトから順に繰り上がるのですが、2022年のホワイソックスは豪腕マイケル・コペックに大きな期待がかかりそうです。

 楽しみです。

 それでもあと1人不足しているのですが、そのスポットに元フィリーズのビンス・ベラスケスが入ってくるかもしれません。

 ぜひとも彼には先発枠を勝ち取ってもらいたいと思っています。なぜなら、ピッチャーらしいピッチャーだからです。もっともこれは個人の好みになってしまいます。下記の埋め込みは2016年4月14日のものでだいぶ昔のものです。今はこの時とは違うのは明白ではあるのですが、まだ29才なんです!

 よければ下記の記事もご覧になってください。

 とにかく、ランス・リンの膝が良くなれば良いですね。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました