スポンサーリンク

【MLB2021】リリーバー、ホアキム・ソリアが引退を表明。その逆転キャリアが興味深い

キャリア通算14年、37才で引退

 現地2021年11月10日、リリーバーのホアキム・ソリア(Joakim Soria )が引退を表明しました。

 鉄腕リリーバーはここ数年、毎年のようにFAとして需要があり、色々なクラブを渡り歩きました。キャリア14年、9クラブで必要とされた右腕は、最後はブルージェイズでフィニッシュとなりました。

タフな右腕

 ホアキム・ソリアは真のリリーバー。キャリア14シーズンで通算773試合に登板。このうち先発したのはアスレチックス時代の2019年6月5日のエンゼルス戦の1試合のみ。しかもこの日はオープナーで1イニングを投げただけ。

 772試合がリリーフでの登板という鉄腕ぶりでした。さすがに2012年にUCLを損傷し、トミー・ジョン手術を実行。このシーズンは全休となりましたが、メジャー昇格後に途切れたのは2012年のみ。それ以外はずっと投げ続け、年平均で68試合、67IPという働きぶりでした。

苦労したキャリア前半

 ホアキム・ソリアはメキシコ出身で2001年10月にアマチュアFAとしてドジャースとサイン。その3年後の2004年10月にドジャースからリリースされます。

1度目のトミー・ジョン手術

 というのも2003年にトミー・ジョン手術を行い、全休。2004年もDSLドジャースで4試合に登板したのみだったからです。この2年は苦しかったでしょうね。

 2005年はメキシカン・リーグでプレー。リリーバーとして5勝0敗、ERA 4.80。その年のオフの12月にFAとしてパドレスとサイン。

 そして2006年もメキシカン・リーグでのプレーとなりましたが、ここで転機が訪れます。ソリアはパーフェクト・ゲームを達成したのです。

 これにより、2006年8月にFAとしてパドレスとサイン。そして2016年12月にルール5ドラフトの対象者となり、ロイヤルズにピックされます。

 ルール5ドラフトで機会を得たソリアは2007年、ロイヤルズの開幕ロスターの座を手に入れ、2007年4月4日についにメジャー・デビュー。ここから運命がガランと好転します。

すごかったロイヤルズ時代(2007-2011)

 デビューとなった2007年は62試合に登板。2勝3敗でERAは2.48。ROYの7位に入る活躍ぶりでした。

 ロイヤルズ時代の2007年から2011年の5シーズンの成績は、298試合、315.1IPで13勝15敗、ERA 2.40。奪三振は341をマーク。

 とりわけすごかったのは2008年と2010年の2シーズン。2008年は63試合に登板してERAが1.60。オールスターにも選ばれました。2010年は66試合に登板。ERAは1.78。

 ロイヤルズ時代のこの活躍ぶりがあったので、その後は需要が減ることがありませんでした。

2度目のトミー・ジョン手術

 そして、上述したように2012年に2度目のトミー・ジョン手術。2012年10月にFAとなり、12月にレンジャーズとサイン。

 その後は2014年のトレードデッドラインでタイガースに移籍。この時の交換要員がコーリー・クネイブルです。また2015年のトレードデッドラインではパイレーツに移籍。

 その後も細かく動きました。

 2018年のトレードデッドラインでホワイトソックスからブルワーズに移籍。ブルワーズではコーリー・クネイブルと一緒にブルペンを盛り上げることに。

 

2021年のソリア 

 今季のホアキム・ソリアはDバックスとブルージェイズに在籍。

 双方合わせて41試合、ERA 5.56。特にブルージェイズに移籍してからがERA 7.88と悪化。ブルペン強化で入ったわけですが、結果を残せませんでした。

 キャリア通算、773試合、763 IP、ERA 3.11、BB9が2.7、SO9が9.8。若い頃に苦労し、トミー・ジョン手術を2度も行った右腕がメキシカン・リーグでのパーフェクト・ゲームで人生を切り開き、メジャーで大成功を収めた人生のストーリーはなかなか味なものがあります。

 それにしてもルール5ドラフトの威力はすすまじいですね。ソリアのキャリアを振り返って、余計に思いました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました