タフ・スケジュール中、最大の難関
ブライス・ハーパーがUCL損傷の怪我を負い、PRP療法で治して行くという記事を書いた時にフィリーズの超過酷スケジュールをご紹介させていただきました。日程的には移動日やオフがあるのですが、いかんせん、どういう了見でこんなスケジュールにしたの?というくらいにタフな相手との連続。ちょっと珍しいくらいに集中しております。
現地2022年5月29日は、今季最も高いハードルとなっているメッツとの3ゲームシリーズの最終戦。日程的にもこのタフ・シリーズの半分を過ぎて一番キツい時期でもあります。Game1は8-6でメッツが勝利。Game2も8-2でメッツが取っており、フィリーズはGame3でスイープされてしまうのかどうかという瀬戸際でもありました。
その強敵メッツを相手にザック・ウィーラーが挑みましたが、初回はばたつきました。
守備の乱れが続いた初回
メッツがクリス・バシット、フィリーズがザック・ウィーラーという先発で始まったこのゲームは落ち着いた立ち上がりを見せたクリス・バシットととは正反対に、ザック・ウィーラーのそれはバタついたものとなってしまいました。
カマーゴ、ホームに送球!?→合っていました。
ウィーラーはリードオフのルイス・ギロームとスターリン・マルテに連続長短打を浴び、ノーアウト1、3塁のピンチ。ここで3番フランシスコ・リンドーアの当たりは1Bゴロ。1Bのリース・ホスキンスはダブルプレーを試み2塁へ送球。しかし、2Bのベースカバーに入っていたSSのヨハン・カマーゴは1塁ではなく、ホームへ送球。「どこに投げているんだ?」と首をかしげるプレーで、三塁ランナーのギロームがホームイン。メッツが1点を先制します。
「カマーゴはおかしなプレーをするな」と首を傾げてしまったのですが、よく見るとリース・ホスキンスの2塁への送球がズレてしまい、カマーゴの足がベースから離れ、2塁はセーフだったのです。そこでカマーゴはアウトの見込みがまだあったホームへ送球したのでした。しかし、オール・セーフ。このプレーは1Bのホスキンスにスローイング・エラーがつきました。
結局、この後もダブルプレーが取れない打球が続くなどのアンラッキーもあり、フィリーズは3点を先制されてしまいます。
初回にバタついたフィリーズですが、3回表にはクリス・バシットの連続四球でチャンスをもらい、ダブル・プレーの間に1点を返すなど、得点差を縮めていきます。
ウィーラーの底力で流れを作る
中盤はクリス・バシット、ザック・ウィーラーともに力を発揮。とくにザック・ウィーラーは2回から4回までの3イニングにヒットを許さない力の投球を披露。5回裏にはスターリン・マルテのRFへの打球にニック・カステヤーノスがあと1歩届かず、3塁打を許してしまうシーンがありましたが、ここも無得点に乗り切りました。
ウィーラーは6イニング、101球を投げ、被安打4、失点3、自責点1、BB3、奪三振7の力投。
一方のクリス・バシットも6回100球を投げ、被安打2,失点1、奪三振7と互角の投球を見せました。
カステヤーノスが逆転3ラン
フィリーズにチャンスが巡ってきたのは8回表。リリーフのジョーリー・ロドリゲスが四球で2人のランナーを出し、カステヤーノスのところでメッツはアダム・オッタビーノにスイッチ。
メッツとしては万全を期したリレーでしたが、これが裏目に。カステヤーノスはオッタビーノの4シームをLFスタンドに放り込む3ランHRを放ち、フィリーズが終盤についに4-3ど逆転に成功。ゲームは面白くなってきました。
フィリーズは4番手のセラントニー・ドミンゲスが8回のメッツの攻撃を三人で斬って取り、いよいよ逃げ切り体勢に入ることに。
ニック・プラマーが同点HR
フィリーズの9回表の攻撃は3人で終わり、4-3のスコアのままいよいよ最終回のメッツの攻撃に。フィリーズはベテランのコーリー・クネイブルをマウンドに。これで勝ったと思えるようなシチュエーションだったのですが、メッツがそうは簡単に勝ちを譲りませんでした。
9回のリードオフはニック・プラマー。クネイブルが投げた初球はほとんどど真ん中の好球。これをプラマーが見逃さず、打球はライナーでRFスタンドへ。メッツが同点に追いつきました。
この後、クネイブルは3人で抑えただけにプラマーへの初球は悔やまれた1球になりました。
オートマチック・ランナーがついた10回表、メッツのマウンドには抑えのエドウィン・ディアスが上がりました。2アウトからブライス・ハーパーの打席を迎えましたが、メッツは勝負せず。結局、後続のロマン・クインが倒れ、4-4のまま10回裏へ。
エドゥアルド・エスコバーがサヨナラ安打
もはやメッツの流れとなったこのゲームは最後はエドゥアルド・エスコバーがRFへ二塁打を放ち、ゲームセット。5-4でメッツが土壇場で勝利をものにしました。
メッツの球際の強さがフィリーズを上回る
ザック・ウィーラーの登板日でしたので、フィリーズはどうしても勝ちをもぎ取りたかったところ。立ち上がりにバタバタするのはたまにあることなので、これはもう致し方ありません。
その後はウィーラーの力技で流れを作り逆転したフィリーズは打線が本調子ではないものの、やはり力はあるなと思いました。
ただ、ダブルプレーが取れなかったりと守備のまずさが目立ったゲームでした。それに比べてメッツはしっかりとダブルプレーを取り、甘い球は逃さず、記録に残りにくいファイン・プレーが多数でました。
これが今のフィリーズとメッツの違いかと思います。メッツはとにかく球際に強いプレーを多く見せてくれました。
【PHI】タフ・スケジュールの途中経過
さて、序盤に書いたフィリーズのタフ・スケジュールですが、試合結果も合わせて下記に記しておきます。
- 5/12-5/15 vs ドジャース (@ドジャー・スタジアム): 3勝1敗(ハーパー出場)
- 5/16 移動日
- 5/17-5/19 vs パドレス (@シチズンズ・バンク・パーク): 1勝2敗
- 5/20-5/22 vs ドジャース (@ シチズンズ・バンク・パーク):1勝2敗
- 5/23-5/26 vs ブレーブス (@ トゥルーイスト・パーク):2勝2敗
- 5/27-29 vs メッツ (@ シティ・フィールド): 0勝3敗
- 5/30-6/1 vs ジャイアンツ (@ シチズンズ・バンク・パーク)
- 6/2 オフ
- 6/3-5 vs エンゼルス (@ シチズンズ・バンク・パーク)
- 6/6 オフ
- 6/7-9 vs ブルワーズ (@ アメリカン・ファミリー・フィールド)
現地2022年5月29日時点で、13戦中4勝9敗という成績。ハーパー不在のシリーズもあっただけにやはり厳しい結果が出ました。
ジラルディー、まだ進退の話はなし
突如として解任劇があるのがメジャーリーグ。メッツにスイープされ、21勝27敗と負け数が増え、首位メッツのゲーム差が10.5と拡がったフィリーズ。ちょっとザワザワする噂なども立っていますが、今のところ、ジョー・ジラルディー監督の進退に関する話題は出ておりません。
それにしてもこのゲーム、非常に面白かったです。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント