スポンサーリンク

【MLB2022FA】鈴木誠也選手はカブスに決定!速報ベースで5年/総額85Mドル

鈴木選手が伝統のあるカブスに

 現地2022年3月16日、広島東洋カープを出てポスティングでメジャー・リーグ入りを目指していた鈴木誠也選手の所属クラブがついに決定。伝統クラブであるシカゴ・カブスに決まりました。

 おめでとうございます!

 パドレス、レッドソックス、レンジャーズ、ジャイアンツ、マリナーズ、ヤンキース、ブルージェイズ、マーリンズ、ドジャースなどのクラブ名が候補として上がり、一部、サンディエゴという情報も出ましたが、鈴木選手はそれを否定。

 その後にカブスと会うことになっていたのですが、オーナーのトム・リケッツを含む幹部が総出で出向かえたようで、この時点ではもうカブスとの最終調整だったのではないかと思います(推測です)。

長かったロックアウトの99日間

 思えば、現地2021年11月22日(月)からポスティング・プロセスが開始となり、なんとか旧CBA(労使協定)が有効なうちに決まればと思っていたのですが、さすがに10日ほどで決まる訳もなく、予想通りに新CBAが合意にならず、MLBはついに現地2021年12月2日から選手をロックアウトしました。この間は一切の交渉がストップしました。

 ロックアウトが解除となったのが、現地2022年3月10日。この間は99日を数え、それから約1週間で晴れてカブス入りが決まったということに。

契約内容

 カブスと鈴木誠也選手の契約は、速報ベースで下記の内容となっています。

  • 5年/総額$85M(2022-2026)
    • フル・ノートレード条項あり
    • AAV(Annual Average Value)で$17M

 最終年の条件や金額の中身などの詳細がわかりましたら、リライトしたいと思いますが、現時点では上記内容となっています。

カブスからカープへのリリース・フィー

 カブスが広島東洋カープに支払うリリース・フィーは、下記のように定められています。

ポスティングで獲得したクラブがNPBの球団に支払う金額のことを「リリース・フィー」と呼びます。

 鈴木選手がいずれかのクラブと合意して契約を結んだ場合、広島東洋カープには以下の金額が譲渡されます。

  1. 2,500万($25M)ドルで合意した場合→20%
  2. 5,000万($50M)ドルまで→ 1 + 次の2,500万ドル($25M)の17.5%
  3. 5,000万ドル($50M)超→ 1+2+その次の2,500万ドル($25M)の15%
  4. 契約にSupplemental Fee(余剰の料金)がある場合、サイニング・ボーナス(契約金)あるいは、Vesting Option(〜を達成すれば$〜)がある場合、それぞれ15%も。

 これを鈴木誠也選手のケースに当てはめると下記のようになります。

  1. $25M x 20% →$5.0M
  2. $25M x 17.5%→$4.375M
  3. $35M x 15% →$5.250M
  4. サイニング・ボーナスはあるかと思うのですが、現時点で総額の中にそれらも含まれると予想でき、尚且つ、ここのレートは15%で3番と同じになるので、3番にひっくるめました。

 よって、1-3の合計の$14.625Mがカープに入ることに。日本時間2022年3月17日のレートで換算すると(@JPY 118.47/USD)、約17億3260万円(1,000円未満切り捨て)になります。

 これは大きな金額ですね。

日本の4番の活躍を

 鈴木選手は27才。2021年は133試合に出場し、436-139、打率.319、OBP .436、SLG .640、OPS 1.075をマーク。HRが38本、RBI が88。キャリア通算では、打率が.309、OPSが.943、HR189、RBIが621。2019年、2021年はバッティング・タイトル(Av.335/ Av. 319)、ゴールデングラブ賞4度。

RFならジェイソン・ヘイワードとの争い

  カブスのRFにはジェイソン・ヘイワードがおり、彼との競合になりそうです。

  開幕まで3週間弱。なんとか多くのメジャーリーガーのボールを見て、レギュラーシーズンに入ってもらえたらと思っています。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました