スポンサーリンク

【MLB移籍2020】カブス、スティーブン・ソウザ・ジュニアとジェレミー・ジェフレスを獲得へ

カブス、今オフ初めて目立った動きも

 現地2020年1月29日、今オフ、なかなか動かなかったシカゴ・カブスがようやくメジャー契約を結びました。と言っても大型補強ではなく、ゲームの隙間に機能する、仕事が出来る実務家の獲得といった趣きです。

 カブスはダイヤモンド・バックスからFAとなっていたOFのスティーブン・ソウザ・Jr.(Steven Souza Jr. )とブルワーズからFAとなっていたRHPのジェレミー・ジェフレス(Jeremy Jeffress)を獲得です。

スティーブン・ソウザ・Jr.のディール

 まず外野手のスティーブン・ソウザ・Jr.とのディールですが、現地2020年1月28日に、1年$1Mでサインしています。

パフォーマンス・ボーナスあり

Steven Souza Jr. Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

 非常に少額と言わざるを得ませんが、一応打席数とアクティブ・ロスターの日数に応じてパフォーマンスボーナスもついています。

  • 200 PA→$50K
  • 250 PA→$75K
  • 300 PA→$125K
  • 350 PA→$150K
  • 400/450/ 500 PA達成ごとに:$0.2Mずつ
  • アクテイブ・ロスターの日数30試合ごとに:$0.2Mずつプラス

痛々しかった2019開幕前の怪我

 スティーブン・ソウザ・Jrは2019シーズンの開幕直前の3月26日に大きな怪我を負いました。スプリングトレーニングのゲームでホームインした際に膝がショッキングなほどに抜けたような状態になり、そのまま膝を抱えて悶絶という状態に。

 診断の結果、左膝のACL(前十字靭帯-ぜんじゅうじじんたい)とLCL(外側側副靭帯-がいそくそくふくじんたい)の断裂およびPCL(後十字靭帯-こうじゅうじじんたい)の部分断裂、さらに後嚢(こうのう)破裂という痛々しさ。

 結局、シーズンエンディングとなり2019年はゲームに出ませんでした。

2018年からDバックスへ

 もともとDバックスに移ったのは2018年2月。三角トレードでレイズから移籍しました。

 もともと怪我の多い選手でもあります。というのもプレーがまさにエキサイティング。つねにトーナメントで戦っているような印象を与える激しいプレーが売り物の選手です。

ルーキー時代の大ファインプレー

Miami Marlins vs Washington Nationals Box Score: September 28, 2014 | Baseball-Reference.com
Washington Nationals beat Miami Marlins (1-0). Sep 28, 2014, Attendanc...

 スティーブン・ソウザ・Jrと言えばもうこのプレーが有名です。ルーキー・イヤーの2014年、この時はナショナルズに在籍していました。シーズンも終盤の9月28日、ジョーダン・ジマーマンが9回2アウトまでノーヒッターを継続。あとアウト一つで記録達成というタイミングで、当時マーリンズにいたクリスチャン・イェリッチの放った当たりは左中間の深いところへのライナー。これで記録が途絶えたと誰もが思った瞬間、ルーキーのソウザ・ジュニアがダイビングキャッチ。ジョーダン・ジマーマンに投手の勲章、NO-NOをプレゼントしたのでした。このプレーはホントに素晴らしかったです。

2017年には30HR

 レイズ時代の2017シーズンには148試合に出場。打率.239、OBP .351、SLG .459に加え、HR 30を記録。打点も78。盗塁も18個決めています。怪我がなければ本当に素晴らしいプレーヤーなのです。

 2020シーズンは30才。ひょっとするとカブスの外野を引っ張る存在になるかもしれません。期待したいですね。

 もうひとりのディールです。

ジェレミー・ジェフレスのディール

Jeremy Jeffress Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & More | Baseball-Reference.com
Check out the latest Stats, Height, Weight, Position, Rookie Status & ...

 カブスは元ブルワーズのリリーフエース、ジェレミー・ジェフレスとも契約。ジェフレスとの契約はもっと渋くて、1年$0.85M。一応、$1Mになるように$0.2のパフォーマンス・ボーナスがついています。

 ジェレミー・ジェフレスは2019年9月1日にブルワーズからDFA、その後リリースされました。リリース後はそのままシーズンエンドとなっていて、このまま引退の可能性もあっただけにカブスという良いクラブに決まりよかったと思っています。

復活のシーズンへ

 2019シーズンは肩痛発症から始まり、48試合、52.0イニング、3勝4敗、ERA 5.02に終わりましたが、コンディションさえ良ければまだ32才のシーズンですのでよい働きが出来ると思います。

 筆者としてはリグレーで“JJ’s Bread & Butter”が開店出来ることを祈っています(詳しくは上のリンクを)

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました