スポンサーリンク

【MLBトレードDL2022】ジョシュ・ヘイダーがパドレスへ!衝撃のブロックバスター・ディールが成立

首位クラブのクローザーのディールが成立

 現地2022年8月1日、トレード・デッドラインまであと1日となったところで様々な動きが出てきました。最も衝撃的だったのがこのディールだったのではないでしょうか?

 パドレスとブルワーズ間でブロックバスター・トレードが成立。ナ・リーグ中地区首位のブルワーズがクローザーのジョシュ・ヘイダーをトレードに出しました。

トレード概要

 まず誰が動いたのか整理しておきます。

パドレスGet

  • ジョシュ・ヘイダー(Josh Hader/28)LHP/CL

ブルワーズGet

  • テイラー・ロジャース(Taylor Rogers/31)LHP/CL
  • ディネルソン・ラメット(Dinelson Lamet/30) RHP
  • ロバート・ガッサー(Robert Gasser/23) LHP/SP
  • エステウリー・ルイーズ(Esteury Ruiz/23) OF/右投げ右打ち/デビュー済み

ピッチング・プロスペクトのガッサー以外はすべていわゆる即戦力という構成です。

ヘイダーの1つの結論

 ジョシュ・ヘイダーは2017年6月10日にメジャー・デビュー。デビュー・イヤーはイニングまたぎもいとわずという起用のされ方で、35試合でERAは2.08。凄みを増したのは2018年と2019年でした。

 この2シーズンで116試合に登板し、157.0イニングを投げ、49セーブをマーク。奪三振はなんと281で、SO9は16.1というとんでもない数字を出していました。細身なので小さく見えますが、190cmもあります。

 ランディー・ジョンソンを彷彿とさせる荒々しさを放ち、彼が出てくるともうお手上げというそんな存在感を放っていたクローザーでもありました。

 その勢いは2021年から2022年にも続き、2021年7月28日のパイレーツ戦での失点を最後に、まずは2021年8月1日のブレーブス戦から2021年のシーズン終了のドジャース戦まで21試合(20.1 IP)連続無失点登板。年をまたぎ、2022年4月10日のカブス戦から6月5日のパドレス戦まで19試合(17.2 IP)連続で無失点を継続。年またぎで40イニング連続無失点をマークするなど、MLBを代表するクローザーとしてその名を轟かせていたのはご承知の通りです。

 そのヘイダーに関して心配していたのは酷使され過ぎではないか?ということでした。FA前のサラリーの単価の安いうちに肩や肘を壊さないだろうか?という不安です。

 ただ、ブルワーズも2018年からは極力連投は避けて、可能な限り2日以上空けるという起用でヘイダーを守ってきたことは事実です。

 その心配していたヘイダーは当然、ブルワーズでFAを迎え、おそらくクラブを離れるというシナリオかと思っていただけに、FA前にトレードでしかも首位クラブのクローザーを出したということに驚きを隠せませんでした。

ヘイダーの契約 

 ジョシュ・ヘイダーは2023シーズン終了後にFAとなります。今季は調停2年目で、サラリーは$11M 。2023年は$15Mくらいにはなると目されていて、ブルワーズはヘイダーを囲うために$15M-$17Mのサラリーを投じる必要も感じていたようですが、ペイロールの支払いとしては厳しい状況であることから、編成トップのデービッド・スターンズも致し方なくmこの結論に至った模様です。クリスチャン・イェリッチに2028年まで$26Mも払っていますからね。

 ただ、ヘイダーの活きの良い時期をかなり味わったという見方もできます。

クローザーをスイッチ

 左腕のテイラー・ロジャースはブルワーズでもそのままクローザーの位置に入りそうです。8回のしんどいところは引き続き、デビン・ウィリアムスに任せるでしょう。おそらくウィリアムスがクローザーになることはないと思っているのですが。

 ちなみにテイラー・ロジャースの今季のサラリーは$7.3M。スターンズ、やはりちゃっかりしてます。

ラメットが再び輝くか?

 そしてこのトレードでパドレスはディネルソン・ラメットも放出しました。

 ラメットは豪腕で、2020シーズンは非常に良かったです。しかし、いかんせん、ここ2年ほどは怪我との戦いです。トミー・ジョン手術をした方が良かったのかもしれませんが、もう気づけば30才を過ぎました。

 今季は13試合に登板し、ERA は9.49。トレードに出たのもこの辺の数字の悪さもあります。現時点ではマイナーにおります。

 

ガッサーは確実に活躍するプロスペクト 

 ロバート・ガッサーは、2021年ドラフトのパドレスの2巡目指名。パドレス内でも将来を期待されていた投手で、ブルワーズに移籍し、早速クラブ内ランキングで8位に入りました。

 ファストボールはlow-mid 90mphというところでとりわけ速いわけではありませんが、左腕からきれいのいいボールを投げ込みます。コントロールの良いピッチング・プロスペクトです。

エステウリー・ルイーズとは

 エステウリー・ルイーズは非常にいい素材の選手。ドミニカ共和国出身で23才。右投げ右打ちのOF。2022年7月12日にすでにメジャーデビュー済み。

 メジャーでは14試合で、27-6、打率.222、OBP .222、SLG .333、HR0。

 ただし、マイナーでは今季開幕後はAA、そして6月からはAAAに所属。両レベル併せた打率.333。そしてHRも13本を放っています。そして驚くべきは盗塁数!なんと60を決めています。AAで37、AAAで23です。

 たしかに動きが非常に機敏。ブルワーズで大化けしそうです。イェリッチのポジションを獲ってしまえ!というくらいに面白い素材です。

 両クラブともにあと1日、まだまだ動きます。この結果がどうなるのか、シーズン終了後に編成が評価されます。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました