スポンサーリンク

【MLB2022】ブルワーズ、ロレンゾ・ケインをDFAに

 “mutual decision”「双方(合意の)決断」

 ショッキングなニュースが入ってきましたね。2015年のロイヤルズのワールドシリーズ・チャンプ・メンバーで、ブルワーズに移籍後はその打撃もさることながら、とりわけCFの守備でファンを魅了しつづけたロレンゾ・ケインがブルワーズからDFAとなりました。

 ブルワーズはこの決断に対して、”mutual decision”「双方(合意)の決断」と説明しており、当の本人も話し合って受け入れた決断であると報道されております。

契約のファイナルイヤーであった

 ブルワーズとロレンゾ・ケインは2018年1月に以下の契約でサイン。

  • 5年/$80M (2018-22)

 AAV(Annual Average Value)で$16M/年。支払いは均等ではなく、2022年は$18Mという内容でした。そして今季が契約のファイナル・イヤーでもありました。

通算Av. 283も今季は大苦戦の.179

 ロレンゾ・ケインがDFAとなった背景ですが、今季の打撃の苦戦が挙げられます。

 通算打率が.283と高い数字を持っているロレンゾ・ケインですが、今季はここまで43試合に出場し、145-26、打率.179、OBP .231、SLG .234、OPS .465と苦戦しておりました。

ブルワーズは最大限、敬意をもって決断

 出場した43試合中、途中出場は4試合であとはフル出場。現地2022年6月16日のメッツ戦が最後の出場になるのですが、この時点でブルワーズの消化試合数は65試合。これまでのようにほぼ全試合に出場することはなくなっていたものの、ブルワーズも可能な限り、出場機会を与えており、敬意をもって起用していたことはこのログからでもわかります。

 よって、双方ともにきちんと話し合って出した結論であったとは思います。

MLS10年が満ちるのも待つ

 また、ロレンゾ・ケインは2022年1月時点でのMLSが9.099でした。そして計算では現地2022年6月18日がちょうどMLS10年に満ちる日でした。これをもって、ブルワーズはDFAを決断したことからもその敬意ぶりが伺えます。 

 MLS10年を超えることで、年金が満額でもらえることになります。

MLSとは 

 MLSはメジャー・リーグ・サービス・タイムの略で、1年を187日でカウント。1年分を得るには、172日分の出場日数を登録する必要があります。また、ILに登録されている場合も、サービスタイムは発生。

 ロレンゾ・ケインはは2010年、2011年、2012年にメジャーとマイナーを行き来しており、MLB13年目のシーズンで10年目を迎えるために、数カ月間プレーする必要があありました。今回はそのタイミングであったということでもあります。

 なお、ロレンゾ・ケインは2020年はオプトアウトしましたが、5試合だけ出場しております。

DFA後の流れ

 2022年までの契約ですから、ブルワーズは今季分ももちろん支払います。もしも、トレードとなった場合は、次のクラブが日割り分の残額を支払うことになりますが、高額サラリーの選手がDFAとなった場合、それもほぼありません。コストがかかるからです。

 すでにマイナー・オプションもありませんので、マイナーに落とすにもウェーバー公示が必要で、これもそのままスルーされ、つまりはクリアー・ウェーバーとなり、リリース→FAという流れになることが予想されます。

 FA後にどこかとサインした場合は、サインしたクラブはメジャー最低年俸の日割り分を支払うことに。

このまま引退の噂も 

 現地2022年6月18日時点で36才のロレンゾ・ケイン。仮にFAとなった場合、どこか手を上げるクラブがあることを祈るばかりですが、どのクラブもOFは新陳代謝が激しく、若手が起用されるケースがほとんどです。

 もし、手を上げるクラブがなければ、このまま引退という決断になるかもしれません。

 ロレンゾ・ケインは、意外にもゴールド・グラブは1度しか受賞していません(2019年)。オールスター出場は2度。ワールドシリーズ・チャンプとなった2015年はMVP投票で3位を獲得。2018年においてもMVP投票で7位を獲得しています。

 レッドソックスのジャッキー・ブラッドリー・Jr.やエンゼルスのマイク・トラウトとともに外野守備の達人でもありました。今後の動向にも注目したいです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
タイトルとURLをコピーしました