スポンサーリンク

【MLB 2022】ブレーブス、SEAにサヨナラ勝利を許すも、9回表2アウトから4点差を跳ね返し逆転する粘りを見せる

今季ベストゲームの1つ

 現地2022年9月11日、ブレーブス@マリナーズは素晴らしい好ゲームでしたね。

 最後はマリナーズのヒーロー的存在となっているフリオ・ロドリゲスの同点HRと、エウヘニオ・スアレスの二発でサヨナラ勝利を納めましたが、それにしても驚くべきは9回表のブレーブスの粘りです。

 完全に負け試合を土壇場の2アウトから一旦はひっくり返したのですから、これはなかなか見られるものではありません。

完全にマリナーズ・ペースで進む

 ゲームは完全にマリナーズ・ペースで進みました。9回までの流れは下記のように進みました。

  • 1回裏:J・ロドリゲスのソロHRでSEAが先制(ATL 0-1 SEA)
  • 4回表:A・ライリーのソロHRでATLが同点に(ATL 1-1 SEA)
  • 4回裏:J・オドリッジが2者連続四球→A・フレイジャーが2ラントリプル(ATL 1-3 SEA)
    S・ハガーティーのタイムリーで追加点 (ATL 1- 4 SEA)
  • 5回裏:E・スアレスのこの日1本目のHRでSEAが追加点(ATL 1- 5 SEA)
  • 6回裏:マウンドはT・マツェック。四球で出たA・フレイジャーをJP・クロフォードが二塁打で返す (ATL 1- 6 SEA)
  • 8回表:M・ハリス2世がE・スワンソンから3階席へ飛び込む特大のソロHR!ATLが1点を返す(ATL 2- 6 SEA)

マルコ・ゴンザレス、6回2ヒッター

 この好ゲームの大きな要因を作ったのは、マリナーズ先発のマルコ・ゴンザレス。ブレーブス打線がまったくタイミングが合いませんでした。6回を投げ、2ヒッター、1失点、0BB、5SOの好投。

 もう最終的には速いボールに見えてしまうという、マルコの術中にハマってしまいました。

9回表のブレーブスの粘り

 ブレーブスはまずは上述のマイケル・ハリス2世のHRが8回裏に出て、2-6とビハインドを1点でも縮めたのはよかったと思います。この1点の有無で状況は全く違ってきましたから。

D・カスティーヨの乱調

 ブレーブスをやる気にさせたのはディエゴ・カスティーヨの乱調。ディエゴ・カスティーヨは変わりなばにライリー、オルソンに連続四球を与えます。いずれも強打者とはいえ、フリーパスでランナーを二人も貯めることが出来たのは大きかったです。

 ウィリアム・コントレラスが1Bへゴロを放ち、これが進塁打になり、それぞれランナーが進塁。1アウトで2、3塁という状況。

 つづくバッターはマイケル・ハリス。前の打席で1本を許しているので、要注意なのは明白だったのですが、ディエゴ・カスティーヨがフルカウントから投じたのはスライダーで、これがベルト付近に。コースは難しかったものの、マイケル・ハリスはこれをうまくさばき、なんとRFへ3ランHR。

 ブレーブスは5-6と1点差に縮めてきました。

 ここで投手はベテランのポール・セワルドにスイッチするも、セワルドはエディー・ロザリオにシングルを許し、ランナーを背負ったところで、ロビー・グロスマンと対峙。

 グロスマンは2球目の甘めのスライダーに対処。これがRFスタンドに入る逆転2ランHRに。ブレーブスが一気呵成に7-6と逆転に成功。その後はアクーニャが死球で出塁するなど追加点の気配もあったのですが、アクーニャの盗塁死とスワンソンのSSゴロでこのイニングは終了(ATL 7- 6 SEA)。

フリオ&スアレスでSEAがサヨナラ

 1点ビハインドとなったマリナーズ。こういう逆転を許すとこのままズルズル行きそうなものですが、今季はやはり気持ちが乗っていますね。

 マウンドは抑えのケンリー・ジャンセン。この日はまったくボールが走っていなかったですね。

 そんな状態だったのにサム・ハガーティーはセイフティー・バントを試みてアウトに。そんなことをしなくてもジャンセンの調子を見ればわかるのに、勿体ないことです。

 そしてフリオ・ロドリゲス。フリオは3球目のスライダーに対処。これが弾丸ライナーでLFスタンドに飛び込む一発となり、マリナーズが6−6の同点に追いつきます。

 次打者のタイ・フランスは気負いすぎたのか、ファウルフライに倒れ、これで2アウト。

 ここでエウヘニオ・スアレスが登場。

 ブレーブス・ベンチはここで特に動かず。ジャンセンは明らかに不調でしたが、それでもマウンドに。

 そして、スアレスは3球目のシンカーをフルスイング。これが左中間スタンドに入るHRとなり、マリナーズがサヨナラ勝利を納めたのでした。

Atlanta Braves vs Seattle Mariners Box Score: September 11, 2022 | Baseball-Reference.com
Seattle Mariners beat Atlanta Braves (8-7). Sep 11, 2022, Attendance: ...

【YOUTUBE】Braves vs. Mariners Game Highlights (9/11/22) |

 マリナーズもなかなかあり得ない流れで得点したのですが、ブレーブスの9回表の逆転はやはり強いなという印象を持ちました。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました