スポンサーリンク

【MLB2018】大谷投手、TJリコメンド後にマルチHR!トラウトのルーキー時より早いペース!

https://twitter.com/MLB/status/1037551471426977793

現地2018年9月5日、ショッキングなニュースが入ってきました。

9月2日に復帰登板を果たした大谷投手でしたが、登板後はじめて故障していた肘のMRIを撮ったところ、新しい箇所に損傷が見つかり、ドクターからトミー・ジョン手術のリコメンデーションを受けたことが明らかになりました!

上のツイートのNew Damageというが新しい損傷箇所ということになります。

アメリカのファンの声

エンゼルスは登板直後は肘は大丈夫と言っていたのにちょっとこれは悲しいですね。確かにもともと傷めていた箇所は大丈夫だったようではありますが、新しい箇所が傷ついては元も子もありません。

一部のファンの声を上げてみました。論調としては「どうでもいい試合でなんで投げさせたんだ」という声が多いように思います。

↑「重要でもないゲームに登板させたのはなんで?エンゼルスはジョークものだよ。トラウトも大谷もここに来た皆は間違いだったね、ごめんね」※超意訳(柔らかめ)をご了承ください。

「なんでアストロズ相手に投げさせたんだ」

(復帰戦なのに一番強い相手に当てたのはなんでというニュアンスかと思います。)

2つほど引用させていただきましたが、いずれも”heXX”というhワードがついており、日本語だと「クO」(※Oにはソを入れてください)とかになりますでしょうか。

このようなファンの手厳しい声もあり、エンゼルスのメディカルスタッフはちょっと厳しい立場に追い込まれました。

本人は4-4、2HRをかっ飛ばす

そんなよくないニュースがゲーム前に駆け巡った大谷選手ですが、当の本人は何事もなかったかのようにレンジャーズ戦に4番DHで出場。

周囲の騒音をよそに、4打数4安打、3打点、2HR、1盗塁と大活躍を見せてくれました。

 

この2本で大谷選手のHR数は18。日本人のルーキーとしては城島選手の記録に並びました。

ちなみに同僚のマイク・トラウトはルーキー・イヤーの2012シーズンに30HRを放ち、ROY(ルーキー・オブ・ザ・イヤー)を獲得しているのですが、18本目は2012年8月3日、出場84試合、266打席目で達成しております。

なお、大谷選手は出場82試合目、247打席目の達成。なんと、トラウトより早いHRペース!

トミー・ジョンと言わず、セス・メイネス手術は?

ファンも関係者もトミー・ジョンと聞いて嫌な感じがするのは復帰に約18ヶ月かかるからです。2020シーズンの半ばくらいですね。人によってはもう少しはやくマウンドに上がる人がいますが、だいたい1年半かかってます。

大谷投手はPRP療法を行いましたが、トミー・ジョン手術との違いを一言で言えばこれです。

PRP療法は「修理」、トミー・ジョン手術は「交換」

うまくまとめてくださっているサイト↓

https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20180609-00086237/

しかし、第三案とも言うべき、セス・メイネス手術というのがあるのはご存じでしょうか?

セス・メイネスとはカージナルスにいたピッチャーの名前。トミー・ジョン手術の名前の由来がメッツの投手でこの手術を成功させた選手の名前をつけたのと同様に、セス・メイネスがこの手術の初めての成功例だったので手術に名前がついています。本当は学術的な名前がありそうですが、通称はこれです。

どんな手術かと言いますと、セス・メイネス手術は人工靱帯繊維を入れる新手術です。要はこういうことらしいです。

セスメイネス手術は「添え木」してなじませる

うまくまとまめてくださっているサイトがありました↓。

6ヶ月で投球できる? 人工靱帯繊維を入れるヒジ新手術は野球選手を救う
米メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が肘を故障し、一時は手術もささやかれましたが、約一ヶ月後、ひとまず打者での復帰を果たしました。そこ...

これだと復帰まで6から7ヶ月。うまくいけば2019シーズンにも復帰できる可能性もあります。

セス・メイネスはカージナルス時代の2016年8月にこの手術を行い、2017年4月にロイヤルズのマイナーのマウンドで復帰。5月にはメジャーのマウンドに上がっています。

通算5年、252試合、18勝10敗、7SVのリリーフ投手なのですが、現役最後の5年目が手術後の成績になります。8試合、9.2イニング、1勝0敗、SVなし。シーズン途中でDFAになったので回復の継続具合の詳細はわかりませんが、要は半年足らずで復帰した実績があるということです。

 

実はマイク・トラウトも怪我した指をこの治療で治しています。

大谷投手はじっくりと考えてから結論を出す予定です。動向に注目ですね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

【2018大谷投手復帰】執念のベア・ハンドも、球速ダウンの代償(追記あり)
現地2018年9月2日(日)、大谷翔平投手が約3ヶ月ぶりとなる6月6日以来のマウンドに復帰致しました!

 

【編集後記】

北海道の大きな地震、安否不明の方々が早急に見つかりますように。希望をもって救出を待ちたいと思います。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【2025WS_2】山本由伸が強打のブルージェイズ打線を相手に完投!2試合連続完投&20人連続アウト!
【2025WS_1】大谷が記念すべきワールドシリーズ初HRを放つ!このシリーズはメイソン・フラハーティーとの対決に注目!
【2025WS_1】ブルージェイズ、6回にGSを含む9得点で大勝!ドジャースは継投に失敗
【MLB2026】ブルワーズGMのマット・アーノルドがPresident of Baseball Operationsに昇格
【MLB2026】ジャイアンツが大胆な監督交代!テネシー大のトニー・ヴィテロ氏を起用!
【MLB2026】エンゼルスの新監督はカート・スズキに決定!
【2025ALCS_7】ジョージ・スプリンガーが殊勲の逆転3ランHR!ブルージェイズがワールドシリーズへ進出!
【2025ALCS_6】ブルージェイズ、2HRとイェサベージの好投でGm7へ!マリナーズはDP3つと運なし
【MLB移籍2026】アストロズ、豪腕のネイトピアソンと1年契約で合意へ!先発へ転向
【2025NLCS_4】大谷がまた伝説を作る!投手で6回シャットアウト&10K+打者で3HR!しかもWS進出!
【2025ALCS_5】シアトルが揺れた!マリナーズが8回裏にユーヘイニオのグランドスラムで逆転勝利!
【2025NLCS_3】ドジャース、ミズロウスキーから勝ち越し!佐々木で逃げ切ってWSへ王手!
【2025ALCS_4】M・シャーザー、鬼の形相で5イニング超え!ブルージェイズ、11安打8得点で勝利
【2025ALCS_3】ブルージェイズ、猛打復活!18安打(5HR)、13得点でまずは1勝を返す
【2025NLCS_2】山本がポストシーズン完投の偉業を達成!大谷もタイムリーを放って援護!
【2025_NLCS1】ブレイク・スネルが8回、1ヒッター、10Kの好投でドジャースが先勝
【2025_ALCS2】マリナーズ、”その瞬間をつかむ”!3HRで連勝!ホルヘ・ポランコがまたもや殊勲!
【MLB2025】2019年以降、勝者が4度WSに進出、うち3度制覇!踏み台のようになってきたブルワーズのポストシーズン
【2025ALCS_1】ブライス・ミラーが好投!カル・ロリーにもHRが出たマリナーズが勝利
【2025NLDS_5】ブルワーズが中盤を制して勝利!カブスは鈴木がミズから完璧なHRを放つも、追撃ならず
【2025ALDS_5】総勢15投手、計37奪三振!壮絶な投手戦は延長15回でマリナーズがサヨナラ勝ち!
【2025NLDS_4】救世主誕生!佐々木の3イニングの完璧投球がドジャースをNLCSへ進める
【2025NLDS_4】カブスが6-0のシャットアウト勝利でタイ!決戦のGm5へ
【2025_ALDS_4】タイガースは打線が復調して勝利!R・グリーン、J・バイエス、G・トーレスにHR
【2025_NLDS_3】カブスが初回の4点を守り抜く!J・タイヨンとB・ケラーの好投が光る!
【2025_ALDS_4】ブルージェイズが小刻みな得点でヤンキースに勝利!ALCSへの進出が決定!
【2025NLDS_3】カイル・シュワーバーが場外HR!R・スアレスも好投し、フィリーズが1勝
【2025_ALDS_3】マリナーズはついにカル・ロリーにも一発!8得点を奪ってCSへ王手!
【2025_ALDS_3】ブルージェイズ、5点差を守りきれず!ヤンキースは地元で大逆転
【2025NLDS_2】”3ランHRの応酬”!ブルワーズは波乱の立ち上がりをミズの好投で流れを押さえて連勝!
タイトルとURLをコピーしました