スポンサーリンク

【MLBロックアウト】最大の難関となった「贅沢税」!ベストオファーに反対した4人のオーナー

オーナー側のベストオファーに難色を示していた4名のオーナー

 現地2022年2月28日から3月1日にかけ、MLBと選手会はギリギリの交渉を展開し、最終的にはオーナー側が提示してきたオファーを選手会の方が満場一致で拒絶。これにより、ロックアウトは3ヶ月めに突入し、現時点で各クラブのレギュラーシーズンの最初の2シリーズ、6試合がキャンセルになったというのが現地2022年3月3日までの流れです。

 その後、MLBと選手会は非公式に電話での打ち合わせを行っており、次のミーティングに向けて根回しは色々と進んでいるようです。

 その中で、フィールド・ルールも検討され始めており、これはMLB側のオファーですが、シフト・バンという極端なシフトの廃止も議論に上るようです。これはまたキー・エコノミクスが固まってから表面に出てくると思われます。こちらの方がファンとしては興味があります。

最大のネックとなった贅沢税

 さて、フロリダで行われた期限超えの交渉で最大の難関となったのはCB TAX (Competive Balance TAX)、贅沢税でした。こちら両者の攻防です。

Year選手会(3/1)MLB(3/1)
2022$238M$220M
2023$244M$220M
2024$250M$220M
2025$256M$224M
2026$263M$230M
現地2022年3月1日の交渉時

下記はそれ以前の交渉の数字。ともに折れてはおります。

Year選手会(2/26)MLB(2/12)→MLB(2/26)
2022$245M$214M$214M
2023$250M同上$215M
2024$257M$216M$216M
2025$264M$218M$218M
2026$273M$222M$222M
贅沢税閾値の交渉のプロセス

4名のオーナーが引き上げに反対

 MLB(オーナー側)が、ファイナル且つベストオファーとして最終的に提示した閾値は、上記のように、$220M/$220M/$220M/$224M/$230Mでしたが、それに反対したフランチャイズ・オーナーが4名いたことがThe Athleticで明らかになっています。

 中身はThe Athleticさんの独占なのでここでは書きませんが、エバン・ドレリッチさんがツイートしているように、レッズ、タイガース、ダイヤモンドバックス、エンゼルスの4オーナー。

 それぞれオーナーで交渉に参加していたメンバーで言えば、レッズはボブ・カステリーニ、タイガースはクリス・イリッチ、ダイヤモンドバックスはケン・ケンドリック、エンゼルスはアルテ・モレノになりますね。

220Mドル以上でさらに反対増

 SNYのマルティーノさんの情報では、もしMLBが$220M以上の閾値を設定したなら、さらに多くのオーナーが「反対」側に回った可能性も指摘されています。

オーナーの承認は23名が必要

 新CBAが発行されるにはオーナーの承認が23票必要です。

 ということは8名が反対に回れれば簡単に退けられるということですね。選手会にとっては、簡単なハードルではありませんね。

贅沢税=サラリーキャップとして利用されている

 CB TAX=贅沢税ですが、オーナーがその運用をほぼサラリーキャップとして曲げてしまっている点が問題で、サラリー抑制に効果的な制度になっている実情があります。CB TAXを超える意思を示したクラブはほぼなく、意識して閾値を超えるのを良しとするクラブもほぼありません。ドジャースでさえ、どこか歯止めを効かせたいがゆえに、ジョク・ピダーソンを出し、カーショウのFAも承認している状況です。

 選手たちが高い閾値を設定するのは、そういった意味合いからです。

収入増にひもづく制度との対峙

 オーナー達が欲しているのは、拡大ポストシーズンで14クラブの参加。この点は選手会は12クラブ。

 ポスト・シーズンを拡大することにより、さらなる放送権などの収入が見込めます。収入増の案としては、ヘルメットやユニフォームへの広告の導入などが考えられており、これらの組み合わせで、$200M以上の追加収入も試算されており、さらにストリーミング配信などでさらなる追い風を作ることも可能と言われています。

 選手会がそういった収入増に結びつく制度に賛成するかどうかが現実的なポイントになってきそうです。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました