Dバックス、2001年以来のWS進出決定
このワールドシリーズの顔会わせを予想した人はいるのでしょうか?
現地2023年10月24日、Dバックスとフィリーズの決戦となったNLCS Game7でDバックスがフィリーズを4-2の僅差で下して勝利。見事にワールドシリーズ進出を決めました。
NLDSでドジャースをスウィープしたDバックスでしたが、NLCSではさすがにベンチも含めた前方面でバランスの良かったフィリーズには勝てないだろうと思っていましたが、2連敗からのカムバックで見事に4勝を上げ、ワールドシリーズ進出を決めました。
メジャーのポストシーズンは本当にわからないと改めて思った次第です。
ケーテル・マルテが記録づくめのMVP
MVPに輝いたのは、ケーテル・マルテ(Ketel Marte)。
【YOUTUBE】Ketel Marte wins NLCS MVP!! (D-backs star WENT OFF!)
この日は最初の3打席は右打席に立ち、いずれも三振に倒れたものの、7回にはホセ・アルバラードとの対戦ゆえやはり右打席に入りましたが、今度はRF線に二塁打を放ちました。
史上初のPSキャリア1試合目から16試合連続安打
このヒットでケーテル・マルテはポストシーズン初出場のゲームからの連続安打試合を16に伸ばし、これはMLB最長記録となりました。それまでは1995年から1996年にかけてブレーブスのマーキス・グリソム(Marquis Grissom)がポストシーズン・デビュー・ゲームから15試合連続安打を放っていました。
ケーテル・マルテの初のポストシーズン・ゲームはDバックスの直近でのポストシーズン進出となった2017年に遡ります。このポストシーズンではDバックスはまずワイルドカードでロッキーズと対戦し、11-8で勝利。NLDSに進出しました。マルテは5打数3安打。
同年のNLDSではドジャースと対戦。Dバックスは残念ながらスウィープされましたが、ケーテル・マルテはGm1、2、3でそれぞれ2安打、1安打、1安打を放ち、ポストシーズンのデビュー戦から4試合連続安打を達成。
そして2023年。ブルワーズとのワイルドカード・シリーズでは2試合でそれぞれ1安打ずつ。このうちGm1ではHRを放っています。リベンジとなったドジャースとのNLDSでは今度はDバックスがスウィープ。マルテはGm1、2、3でそれぞれ1安打、2安打、2安打を放ち、この時点でPS通算9試合連続安打を継続。
そしてフィリーズとの決戦となったNLCSでは全7試合で、1安打、2安打、3安打、2安打、1安打、2安打、1安打をマーク。計16試合連続安打となっています。
PSでの17試合連続記録もかかる
これまではポストシーズンの「デビューゲームからの」連続安打記録ということでしたが、実はその括りを外してもケーテル・マルテはPSでの連続試合安打記録に迫っています。
これまでのポストシーズンでの連続試合安打は17試合。マニー・ラミレス、デレク・ジーター、ハンク・バウアー(Hank Bauer/NYY)の3人のみが達成しています。
ケーテル・マルテは、現地27日(金)からグローブライフ・フィールドでのレンジャーズとのワールドシリーズを控えています。今季で記録更新もあり得る状況となっております。
ケーテル・マルテのNLCSでの成績は、31-12、.387/.406/.581/ .987。2塁打 4本、3塁打 1、HR 0、RBI 3、SB 1、BB 1。NLCSでの最初の4試合で打率.067と苦戦したコービン・キャロルの不調を十分すぎるくらいに埋めました。さすがの兄貴分という活躍でしたね。
コービン・キャロルがGm7で復活
上述のようにNLCS開幕後はまるで元気のなかったコービン・キャロルですが、Gm5から復活の兆しを見せ始め、Gm7になってようやく復活。この日は4打数3安打、2 RBI、2 Run、2 SBと大活躍。
これでワールドシリーズが面白くなってきましたね。
ブランドン・ファートが好投
もはやDバックスのローテーションの重要な柱となった感のあるGm7先発のブランドン・ファート。相手がレンジャー・スアレスということで辛抱強く失点を抑える投球が要求されましたが、フィリーズ打線を4イニング、被安打4,失点2、BB 2、SO 7に抑える好投。欲を言えばベンチとすれば5イニングまではマウンドを死守してほしかったでしょうが、Gm7なので十分すぎるゲームメイクだったと思います。まずはゲームを壊さないことが第一でしたから。
JFKを彷彿とさせるギンケル、シーワルド
Dバックスはもはやかつての阪神のJFKを彷彿とさせる投手リレーを完成。8回にはケビン・ギンケル、9回にはポール・シーワルドが登板というフォーマットが完成しましたね。
【ケビン・ギンケルのスタッツ】
PS | G | IP | ERA |
---|---|---|---|
NLWC | 2 | 2.1 | 0.00 |
NLDS | 2 | 2.0 | 0.00 |
NLCS | 4 | 4.2 | 0.00 |
【ポール・シーワルドのスタッツ】
PS | G | IP | ERA |
---|---|---|---|
NLWC | 2 | 2.0 | 0.00 |
NLDS | 2 | 2.0 | 0.00 |
NLCS | 4 | 4.0 | 0.00 |
相手打線に「8回までになんとかしないと・・・」という焦りを生じさせる2人のスタッツは凄まじいです。MVPはどうしても打者になってしまいますが、この2人のどちらかがMVPでもおかしくなかったですね。
フィリーズ、打線が沈黙
フィリーズはNLWCやNLDSの勝ち上がり方、ベンチ、打線、ローテーション、ブルペン、守備とまさに全方面で盤石の体制を整え、デーブ・ドンブロウスキーPOBOのチームづくりがさすがだと思わせていたのですが、まさかの失速となりました。G3からおかしくなりましたね。それまでの戦い方とは別人になってしまいました。
- G1:9安打/ 5得点 【5-3で勝利】
- G2:11安打/ 10得点 【10-0で勝利】
- G3:3安打/1得点 【1-2で敗戦】
- G4:8安打/5得点 【5-6で逆転負け】
- G5: 9安打 /6得点 【6-1で勝利】
- G6: 6安打/1得点【1-5で敗戦】
- G7: 5安打/ 2得点【2-4で敗戦】
Gm7では打線のコアとなるシュワーバー、ターナー、ハーパー、カステヤーノスの4人で15打数1安打。ハーパーはさすがに逆方向を意識した打撃を見せていましたが、いかんせんツキもなかったです。ターナーもカステヤーノスも逆方向への打球をよく放っていたにも関わらず、NLCSの中盤以降はスイングに粗さが目立ちました。これはさすがの彼らも焦りを感じていたのかもしれませんね。
ロブ・トムソン監督もGm7でザック・ウィーラーを投入しましたが、本当なら勝ちゲームでマウンドに上げたかったでしょうね。
しかし、フィリーズの野球はとてもおもしろかったことは事実。また来年も楽しみです。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント