スポンサーリンク

【MLB Pre-2022】ナショナルズのプロスペクト、ケイド・カヴァーリのデビューが楽しみ

テクニカルな豪腕

 MLB Pipelineが毎年1月終盤にそのシーズンのトップ・プロスペクト100を発表します。こちらは2021シーズン前の”Pre-2021”のランク。

 ”Pre-2022″はおそらく、オリオールズのアドリー・ラッチマン、ロイヤルズのボビー・ウィット・Jr がNO.1-2に入るかと思われます。楽しみですね。

プロスペクトランクの発表とロックアウトの解除

 今年は現地2022年1月2日時点でまだロックアウト中。これが早ければ1月後半に解除となり、様々なディールが一斉に成立すると思われ、そうなるとトップ・プロスペクト達の注目が薄れてしまいます。もっとも、ロックアウトがスプリング・トレーニング辺りまで延期すればそうはなりませんし、もう少し長くなる可能性さえあります。

 レンジャーズがスプリング・トレーニングのGameのチケットをそうそうにパッケージで販売したという一報もあり、筆者はスプリング・トレーニングまでには終わるとは思っていますが、どうなるでしょうか?一部、未解決でも早めに切り上げないと長引けば長引くほどBaseballの危機になるのは違いないでしょう。

 よって、筆者が注目しておきたいプロスペクトを何名か取り上げさせてもらいたいと思います。今回はナショナルズのケイド・カヴァーリです。

ケイド・カヴァーリとは?

 ケイド・カヴァーリ(Cade Cavalli)は、1998年8月14日生まれの23才。

Cade Cavalli Amateur, College & Minor Leagues Statistics | Baseball-Reference.com
Cade Cavalli Amateur, College & Minor Leagues Statistics including bat...

 高卒時の2017年にブレーブスから29巡目指名を受けたものの、拒否。オクラホマ大学に進学。2020年にナショナルズから1巡目指名(全体22位)を受け、プロ入り。サイニング・ボーナスは$3.027M。

 Pre-2021年のMLB.comのトップ・プロスペクト・ランク100では99位にランクイン。

 2021年はクラスAアドバンスト、ダブルA、トリプルAと経験。もうデビュー寸前というところまで行きました。

 それもそのはずです。完成度が非常に高い投手です。

奪三振率が高い

 身長は6-4で193cmで体型はガッチリしています。この大きな体で、腕のスイングは高い角度から出てきます。非常に打ちにくい投手です。

 ダブルAでは11試合で11先発。58.0 イニングを投げ、3勝3敗、ERAは2.79。BBは35、SOは80。BB9は5.4、SO9は12.4をマーク。

トリプルAでは6試合で6スタート。24.2イニングを投げ、1勝5敗、ERAは7.30。BBは13、SOは24。BB9は4.7、SO9は8.8。トリプルAでは結果が出ませんでしたが、その高い能力は2022シーズンのメジャー・デビューは間違いないと言われています。

ファストボールが重そう

 コントロールの精度はまだ改善の余地がありそうです、魅力は角度のあるファストボール。97-99mphはもうマイナーレベルで出しています。

変化球も良い

 カーブが82-85mph、80mph後半のスライダー、カット、それより少し下のレンジでチェンジアップも。

 カーブがカウント球でもあると同時にファストボールをより速く、強く見せるのに役立っています。

 2022年のデビューは間違いないケイド・カヴァーリ。大いに期待したい投手ですし、ぜひ注目してらいたいと思います。

 腕のスイングも大きく、肘に負担をかけていないところがまた魅力でもあります。

 お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました