スポンサーリンク

【MLB】2021年の贅沢税上のサラリーが確定!LADが怒涛の285.6Mドル

2021年贅沢税

 現地2021年12月22日、2021シーズンの贅沢税上のサラリーの算出が決まり、税額が出た模様です。

 贅沢税の算出には選手のサラリーは、AAV(Annual Average Value=均等割)で計算されます。

 例えばトレバー・バウアーは3年/$102M(2021-23)で契約していて、実際には2021年はサラリーの$28Mとサイニングボーナス(2021年に2回に分けて受け取り)の$10Mを加えた計$38Mを受け取ることになっていますが、贅沢税上のサラリーは均等割で計算され、2021年のサラリーは$34Mとしてカウントされます。その他、パフォーマンス・ボーナスが設定される選手はそれも含めた契約期間での均等割となります。

 そして、各クラブのサラリーは40manロスターの総額で計算されます。

 なお、2021年の贅沢税の一連の処理はCBA 2017-2021に基づいて行われます。

 贅沢税に関する詳細は下記のリンクをご参照ください。

2021 贅沢税上のサラリー・ランキング

 まずは2021年の贅沢税上のサラリーのランキングを見てみます。ドジャースが怒涛の$285.6Mを計上!“CB Tax 40-man“の”CB TAX”とは贅沢税の名称の”Competitive Balance Tax”のこと。それを40manロスターの金額で出していますという意味です。

贅沢税の税額はこの”CB TAX 40-man”の金額によって決まります。右端の”Year End 40-man”はシーズン終了時点の40-manロスターの金額のこと。参考までにドジャースとパドレス分だけ書かせていただきました。そこにはシーズン途中にいて、終了時点に40manにいなかった選手の金額や、パフォーマsンス・ボーナスなどは含まれていません。よって、CB TAX 40-man より低くなります。

#ClubCB Tax
40-man
NoteYear End
40-man
1ドジャース$285.6M 基準値: $210M超え$262M
2パドレス$216.5M 基準値: $210M超え$184M(7位)
3フィリーズ$209.3M
4ヤンキース$208.4MALWC進出
5メッツ$207.7M
6レッドソックス$207.6MALCS進出
7アストロズ$206.6MWS出場
8エンゼルス$198.9M
9カージナルス$198.3MNLWC進出
10ホワイトソックス$177.8MALセントラル制覇
11ナショナルズ$174.6 M
12ジャイアンツ$173.5MNLウェスト制覇
13ブレーブス$172.6MWSチャンプ
14ブルージェイズ$166.0M
15カブス$165.7M
16ツインズ$145.5M
17レッズ$144.2M
18ブルワーズ$131.9MNLセントラル制覇
19ロッキーズ$117.2M
20レンジャーズ$111.3M
21ダイヤモンドバックス$109.4M
22ロイヤルズ$108.0M
23タイガース$103.9M
24マリナーズ$102.7M
25アスレチックス$102.2M
26レイズ$89.8MALイースト制覇
27マイアミ・マーリンズ$82.3M
28オリオールズ$76.3M
29ガーディアンズ$62.2M
30パイレーツ$61.8M
2021年シーズン終了後の贅沢税上のサラリー・ランキング

 1位のドジャースと30位のパイレーツとの金額差は実に$223M。

 その他、参考までに投資効果としてのポストシーズン進出の有無などもメモしてみました。ちなみに、パドレスはポストシーズンを逃してしまいました。

30クラブ総計4.52Bドル

 当然、2021年の30クラブ全体の贅沢税上のペイロールも出ていまして、総額$ 4.52 Billion。わかりやすく、Millionに直すと、$4,520Mです。

 これはフルシーズンで行われた2019年の$4.71Bより下がりました。ちなみに2018年が$4.55B、2017年が$4.66B。

ドジャースの税額は、32.65Mドル

 ドジャースにかかる税額の計算です。超過は1年目。

 $285.6Mが対象金額なので、以下のペナルティーが課されます。

  • 超過1年目:20% 

 この20%が以下の金額設定の全てにかかってきます。

超過額によるさらなるペナルティー

  • 基準額の超過が$20M-$40M:$20Mを超えた部分に追加で12%課税→LADは、$230Mから$250M部分に32%がかかる
  • 基準額を40M以上超えた場合(税率アップ):
    • 1年目:$40Mを超えた部分に追加で42.5%課税 →LADは$250M以上の部分に62.5%がかかる
    • 翌年に再び$40M超えとなった場合:追加で45%課税

 これらにより、ドジャースの税額は$32.65Mに。

 また、ドラフトにも影響が出ます。

  • 基準額を40M以上超えた場合(アマチュア・ドラフトの指名権):
    • クラブの一番高い指名順が10個下がる
    • もしそのクラブが上位6番目までに指名できる場合は2番めに高い指名順が10個下がる 。(成績の悪かったチームほどドラフトで上位指名できるのでそのチームの指名が全体6位までに入っている場合はそこはプロテクトして、2番めの指名できる順位が10個下がるということ)

 このドラフトの順位降格が痛いのです。

パドレスの税額は1.29Mドル

 1年目、$6.5Mほどの超過で済んだパドレスは、$1.29Mのペナルティーのみでおさまっています。

1月に支払い

 そしてこの税額は2022年1月21日までに納めることになっています。両クラブ併せて$33.94M。

 使途は、$13M部分までは選手用のさまざまな手当としてファンドに入れられます。残り金額($20.94M)の50%は引退後の選手に支払われる年金のファンドに、そして残りの50%は贅沢税を超えていないクラブに支払われます。28クラブが該当しますので、1クラブ当たり$0.374Mが配分されます。

 以上、お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ウォーカー・ビューラーがフィリーズ移籍後初登板!失点傾向をケアして勝利投手に
【MLB2025】アロルディス・チャップマンの無安打記録に終止符を打ったのはシェー・ランゲリアス!
【MLB2025】レッドソックスのコナリー・アーリーが5回、11奪三振の衝撃デビュー!
【MLB2025】ドジャース、今度はコンバインド・ノーヒッターを逃すも、大きな勝利を上げる
【MLB2025】スレイド・セコーニが7回までノーヒッター!ロッキオの守備も光り、ガーディアンズがWCレースでKCを抜く!
【MLB2025】大谷が今季12本目のリードオフを含む47、48号のマルチHR!ドジャースは連敗ストップ
【MLB2025】山本が9回2アウトまでノーヒットノーラン!しかし、ドジャースは大惨事に!
【MLB2025】大谷が緊急で先発!100mph超えを連発するも、ドジャースはまたけが人が出てサヨナラ負け
【MLB2025】NLサイ・ヤングへ! ポール・スキーンズがドジャースを圧倒!ERAは1.98に!
【MLB2025】レッドソックス、試練の終盤戦へ!ローマン・アンソニーが腹斜筋を傷めてIL入り
【MLB2025】ジャイアンツ vs ロッキーズ戦でデバースの一発を巡り、ベンチクリアー!
【MLB2025】大谷、プロスペクトのババ・チャンドラーから強烈な一発(46号)!しかし、ドジャースは敗戦!
【MLB2025】パドレスのスーパー・ブルペン、ジェイソン・アダムが左足大腿四頭筋を傷めて離脱へ
【MLB移籍2025】フィリーズ、ウォーカー・ビューラーをマイナー契約で獲得!
【MLB2025】センセーショナルな活躍を見せるA’sのニック・カーツが右腹斜筋を傷める
【MLB2025】レッドソックス、アロルディス・チャップマンとの延長契約(2026)に合意
【MLB2025】レッドソックスのペイトン・トールが鮮烈デビュー!P・スキーンズとの投げ合いで好投!
【MLB2025】レッドソックス、ウォーカー・ビューラーをリリースへ
【MLB2025】カイル・シュワーバーが1試合4HR!HR数は49となり、NL単独トップに
【MLB2025】ブルワーズのクローザー、トレバー・メギルが屈筋腱を傷めてILへ
【MLB2025】大谷が移籍後初勝利!ドジャースは計19奪三振の大記録を打ち立てる!
【MLB2025】ネイサン・イオバルディがローテーター・カフを傷めてシーズン・エンドの見通し!
【MLB2025】エンゼルス、ジェイコブ・デグロム先発のレンジャーズに4-0でシャットアウト勝利
【MLB2025】ザック・ウィーラー、胸郭出口症候群(TOS)と診断される!手術必至で2025年のシーズン・エンドが濃厚
【MLB2025】ドジャース、フリーマンの2発と大谷の45号でパドレスに快勝!山本が11勝目をマーク
【MLB2025_8月】パドレスが盤石の試合運びで連勝して単独首位へ!ドジャースはたったの2安打
【MLB2025】ギャレット・クロシェが11Kで14勝目!レッドソックスは12得点!
【MLB2025】ブライアン・ベイヨーが7回スコアレス投球!レッドソックス、ヤンキースに1-0で勝利
【MLB2025】シェーン・ビーバー、TJから華麗に復帰!!6回9Kの快投を披露
【MLB2025】不全骨折(ヒビ)のまま強行出場を続けたカイル・タッカーが34日ぶりにHRを放ち、勝利に貢献!
タイトルとURLをコピーしました