スポンサーリンク

【MLBニュース】マックス・シャーザー、史上3番めの早さでキャリア通算2,500Kを達成!

シャーザー、今季はスライダーが進化

本日は久しぶりにマックス・シャーザーMax Scherzer)の話題です。

前のFC2のブログでシャーザーのことを書きすぎたという反省から、新しいブログに移動してからはちょっと控えていたのですが、今回はレコードに関する話題なので、書かせていただこうと思います。

キャリア通算2,500K!

現地2019年4月26日になりますが、ナショナルズのマックス・シャーザーがパドレス戦に先発。7回を投げて被安打4、自責点2、奪三振10でキャリア通算2,500奪三振を達成しました!

Congratulations!

2,500Kを達成したのは、6回表。先頭のマニュエル・マーゴットから奪った三振が記念すべき2,500Kとなりました。

史上3番めの早さでの2,500K到達

マックス・シャーザーはキャリア通算344試合目で2,500Kを達成。

試合数でも3番めの早さ

これはランディー・ジョンソンの313試合、ノーラン・ライアンの338試合に次ぐ史上3番めの早さ。ペドロとクレメンスより早いペースで達成しましたね。

イニング数でも3番めの早さ

また、どれだけ短いイニングで2,500Kを達成したかでは、ランディー・ジョンソンがトップで2,017回2/3、ペドロ・マルチネスが2位で2,152回2/3、マックス・シャーザーは3位で2,155回1/3、ノーラン・ライアンが4位で2286回1/3。

今季はスライダーが進化

昨シーズンまでシャーザーの決め球として多かった変化球はチェンジアップ。

ファストボールとのギャップから打者はクルクルと三振していたのですが、今季は決め球にスライダーをもってくるケースが増えています。

昨シーズンよりも曲がり方が進化。打者の手元でグイッとビデオゲームのように曲がるようになっています。

シャーザー、3,000Kクラブへ

キャリア12年め、2,500奪三振を記録したシャーザー。今季は34才のシーズン。

年平均で251個のペースで三振を取り続けています。2016年以降はその恐ろしいペースで三振が増えており、2018年に至っては300Kを記録。

  • 2014: 252 K
  • 2015: 276 K
  • 2016: 284 K
  • 2017: 268 K
  • 2018: 300 K
  • 2019: 54 K (6試合:現地2019年4月26日時点)

ナショナルズとの契約も2021年まで残っていますので、まずは今季に加えて向こう2年はマウンドに立ち続けられます。

今季はここまで1試合9個のペースで三振を奪っていますので、33試合に登板したとすると、297個のペース。2018年と同じような数字を達成しそうです。

そうなると、今季終了時点で2,746個が見込まれます。もっとも、先のことを考えてはいけませんが、ペースだけでいけば、2020年には3,000Kに到達しそうな勢いです。

歴代3,000K投手

一応、歴代の3,000K以上の投手を列挙しておきます。

  1. ノーラン・ライアン:5,714 K
  2. ランディー・ジョンソン: 4,875 K
  3. ロジャー・クレメンス:4,672 K
  4. スティーブ・カールトン: 4,136 K
  5. バート・ブライレブン(Bert Blyleven): 3,701 K
  6. トム・シーバー: 3,640 K
  7. ドン・サットン:3,574 K
  8. ゲイロード・ペリー:3,534 K
  9. ウォルター・ジョンソン:3,508 K
  10. グレッグ・マダックス:3,371 K
  11. フィル・ニークロ:3,342 K
  12. ファギー・ジェンキンス(ファーガソン・ジェンキンス):3,192 K
  13. ペドロ・マルチネス:3,154 K
  14. ボブ・ギブソン:3,117 K
  15. カート・シリング:3,116 K
  16. ジョン・スモルツ:3,084 K

ノーラン・ライアンとランディー・ジョンソンがいかにすごいかがよくわかりますね。

シャーザー、まずはペドロを超えるかどうか!?ますます応援したくなります。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
【MLB2025ST】パイレーツの2年目、ジャレッド・ジョーンズが4Kと好投!2025年のPITは粒ぞろい!
【MLB2025】タイガースに痛手!2024年のPSで活躍したパーカー・メドウズが右上腕の神経を傷めて復帰目処立たず
タイトルとURLをコピーしました