スポンサーリンク

【MLB2019】レッズ、アストロズをスイープ!今後レッズがNLセントラルの台風の目になりそうな4つの理由

レッズが4連勝

現地2019年6月19日、アストロズ@レッズのGame3が行われ、レッズが3−2でアストロズにサヨナラ勝ちしました。

レッズはア・リーグ西地区首位のアストロズをスイープです!

タイラー・マーリーが好投

Game3はアストロズが奪三振のタイトルを爆進中のゲリット・コール、レッズは今季2勝7敗と負けが混んでいるタイラー・マーリー(Tyler Mahle )。

アストロズが有利に試合を運ぶかと思われたのですが、タイラー・マーリーが好投。7回を被安打4、失点2、奪三振7と期待に応えました。

失点は6回にマイケル・ブラントリーに打たれた2ランHRのみです。

一方のゲリット・コールもプイーグに打たれたソロHRによる1失点で勝利投手の権利を得て降板。

三振も8個奪っており、このままゲームが終わりそうな雰囲気でした。

しかし、レッズが土壇場で意地を見せました。

ニック・センゼルが同点タイムリー

アストロズのマウンドにはロベルト・オスーナ。

レッズは9回裏、先頭のホセ・ペラーザが2塁打で出塁するも、バーンハートとボットがつづけて三振に倒れて2アウト。

これで終わりかと思ったところをルーキーのニック・センゼルがLFへシングルヒットを放ち、同点。

さらにアストロズLFのマイケル・ブラントリーの送球ミスでセンゼルが2塁へ。

またしてもスコアリング・ポジションとなったところをジェシー・ウィンカーがライト前にシングル。

2塁からセンゼルがホームインし、レッズが3-2でサヨナラ勝利を納めました。

Game 3 BOX Score

Game1はエースのルイス・カスティーヨがアストロズ打線を6回、被安打2で抑える好投で3−2で勝利。

Game 1 Box Score

Game2ではバーランダーの立ち上がりを攻め、4-3で勝利。

Game 2 Box Score

見事にアストロズをスイープしましたね。

レッズがNL中地区の台風の目になりそうな理由

現地2019年6月19日時点でのレッズの順位はまだ4位。34勝38敗と勝率5割にも届いていません。

そして月別に見ても大した数字ではありません。カージナルスの5月が特別悪かったくらいで、レッズは5割程度です。

  1. カブス:6月: 9勝9敗 /5月: 16勝12敗
  2. ブルワーズ: 6月: 8-8 / 5月:15−12
  3. カージナルス: 6月: 10-7 / 5月: 9-18
  4. レッズ: 6月:7−8 / 5月: 15−13

そのレッズがどうして台風に目になりそうかというと4つの理由があります。

1. 失点の少なさがナ・リーグ No.1

開幕直後からとにかく打てなくて悩ましかったレッズですが、その代わりずっとキープしていたのが失点の少なさ。

19日終了時点でのレッズの失点は265。これはドジャースと並んでナ・リーグNo.1の少なさです。レッズとドジャース以外に失点が200点台のチームはナ・リーグにはありません。

ア・リーグを含めてもタンパベイ・レイズの260に次ぐ数字です。

2. エースとクローザーが比較的安定

先発は4月のピッチャー・オブ・ザ・マンスに輝いたルイス・カスティーヨがとにかく安定しています。ここまで7勝1敗。

ほかにタナー・ロアーク(4-6)、ソニー・グレイ(3-5)、アンソニー・デスカルフィニ(4−3)と深いイニングまで投げられる投手が多いもの良い要素。

そしてクローザーのライセル・イグレシアスは1勝6敗と負けが多いものの、やはり彼が後ろにいるのは大きいです。ここまで13SV。負けが目立ったのは開幕直後だけで、5月と6月は月に1度の敗戦でとどまっています。

セットアップもマイケル・ローレンツェン、アミール・ギャレットとなかなかの粒揃いです。

3. 三遊間が安定

SSにホセ・イグレシアスが入り、とにかく内野守備が安定。ホセ・イグレシアスは打撃でも.288を打っており、頑張っております。3Bのスアレスはチームの核ですね。

4. スクーター・ジェネットがリハビリ開始

そして、右鼠径部痛で60 day ILとなっていたスクーター・ジェネットがマイナーでのリハビリ出場を開始しており、早ければ6月下旬に戻ってくる予定です。スクーター・ジェネットは2018年、HR23本、打率.310、打点92。

デレク・ディートリックが18HR、スアレスが15HR、プイーグが14HR、ウィンカーが12HR。ジョーイ・ボットは6HRですが、彼以外の選手の底上げが出来ているところにジェネットが加われば、貧打も解消されるはずです。

ご覧の通り、いい要素がかなりあるので台風の目になり得ます。

ASG前にMILとCHCとの直接対決

現地2019年6月20日からはミラー・パークでブルワーズとの4連戦が始まります。

ここまで精一杯戦ってきて首位争いをしているブルワーズがそろそろしんどくなるころでもあるので、どれだけいい勝負に持ち込めるか、注目しています。

その後はエンゼルスと2戦。

そして地元に帰って、カブスと3連戦、そしてブルワーズと再び4連戦。

オールスター前のブルワーズとの8戦とカブスとの3戦の計11戦でどれだけ勝てるかで、ペナント争いに食い込めるかどうかが決まりそうです。

カブス、ブルワーズはやはり安定的に強いですが、レッズ、なかなかおもしろい存在ですよね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました