スポンサーリンク

【2018 AL イースト】レッドソックスが3ピート!

現地2018年9月20日、ボストン・レッドソックスが2018レギュラーシーズン、アメリカン・リーグ東地区の優勝を決めました! Congratulations!

3 peat (3連覇)達成です。

逆転勝利

ヤンキースとの3連戦に臨んでいたレッドソックスはGame1、Game2と完敗。Game3はちょうど昼休みにスコアを見ると4-6で劣勢だったので、これはスイープされるなと筆者も諦めていたのですが、後から見るとなんと優勝しているではありませんか!これには驚きました。

G・スタントンがグランドスラム

レッドソックスは序盤に田中投手を攻略。田中投手は4回を被安打8、失点5という成績。

レッドソックス先発の左腕エデュアルド・ロドリゲスは怪我から復帰してあまり時間が経っていない時点でのヤンキース戦。非常に粘り強く投げていたのですが、さすがに2巡目で息が切れてしまったような結果でした。

4回裏は2アウトまで取りながら、マッカッチェン→アーロン・ジャッジ→アーロン・ヒックス→ジャンカルロ・スタントンと続く恐ろしい打線が相手です。これはさすがに同情します。3人連続で四球を出し、塁が埋まりジャンカルロ・スタントンを迎えたところでヒース・ハンビリーに交代。

そのハンブリーがジャンカルロ・スタントンにグランドスラムを打たれ、4−6と逆転される展開に。エデュアルド・ロドリゲスは4回途中、被安打4、与四球7、自責点5でした。

もうライト狙い打ちですね。ヤンキー・スタジアムのライトが狭い問題もまた後日取り上げます!!

劣勢だったレッドソックスですが、5回表にJ・Dの二塁打で1点を取り5-6。7回表にはジャッキー・ブラッドリー・JRのHRで6−6の同点。さらに満塁からボガーツの犠牲フライとスローイングエラーで2点を追加し、この回計3得点で8-6と勝ち越し。

8回にはムーキー・ベッツの3ランHRが出て11−6に。これで決まりました。ムーキー・ベッツはこの日4安打と大当たりでした。

9回裏、ヤンキースは例のジャッジ→ヒックス→スタントンという恐怖の巡りだったのですが、クレイグ・キンブレルが3人で抑え見事にALイーストの3ピートを果たしたのでした!

x.com

ALDSでのマッチアップも!

AL勝利数1位のレッドソックスはALDS(American League Division Series)ではWC(ワイルドカード)勝者と当たります。

このまま行くとWCはヤンキースとアスレチックスですが、ヤンキースが勝利した場合、再びALDSで相まみえる可能性があります。あまり時を置かずというのがポイントです。

Game3はなんとか勝ちましたが、Game1、Game2の戦いぶりがあまりよくなかったのでちょっと心配です。見方によっては優勝への産みの苦しみで苦戦しただけかもしれませんが、Fenwayも狭いので対策が必要ですね。これがもう、すぐに始まるので要注意ですね。

今季圧倒的な強さ

レッドソックスは終わってみると圧倒的な強さでした。154試合目、残り9試合を残して104勝。一時はマリナーズが2001年に残した記録116勝を上回るのではないかと言われたほどのペースで進みましたが、ヤンキースが復調しましたから、ペースは落ちました。ヤンキースはやはり恐ろしい。

(レッドソックス チーム打撃成績) 現地2018年9月20日終了時点

打率 .267 (AL 1位)

HR 192 (AL 6位)※1位はNYYの247 HR

得点 813 (AL 1位)

安打数 1,413 (AL 1位)

OBP .336 ( AL 1位)

盗塁 118(AL 2位) ※1位はCLEの124

 

 (レッドソックス チーム投手成績) 現地2018年9月20日終了時点

ERA 3.68 (AL 3位)

失点 563 (AL 3位 )※少ない!

10勝以上の先発4名

ポーセロ:17勝、プライス:15勝、E・ロドリゲス:12勝、C・セール: 12勝

J・Dやムーキーの個人成績は追って別記事にて記載したいと思います。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
【MLB2025FA】パドレス、ホセ・イグレシアスとマイナー契約へ! 2024年に”OMG”発売で、メッツの躍進に一役
【MLB2025】ドジャース・佐々木朗希がSTデビュー。99mphを計測し、3回をスコアレス!
タイトルとURLをコピーしました