スポンサーリンク

コール・ハメルズ、6人ローテーションに異議を唱える

 

MLBは開幕日が年々早くなっていますが、今季は29日がオープニングです。残すところ、あと3週間あまり。

 

移籍が決まって日が浅いエリック・ホズマーがHRを放ち、J・D・マルチネスも生きたボールを打つ機会をつくり、しっかりと調整していますね。まだまだ決まっていない選手も多いですが、開幕に向けてペースが上がってきました。

 

移籍関連で言えば、ジェイク・エアリエッタはフィリーズから声がかかっており、なんか決まりそうな気配です。

 

フィリーズはひょっとしたらカージナルスからFAのランス・リンの獲得にも走るかもしれません。ダブルで獲得したとなると、ナ・リーグ東はなかなか面白いです。

 

なお、ナッツはキャッチャーのジョナサン・ルクロイを獲得するかもしれません。

マット・ウィータースというかつてMLB NO.1と目された捕手がいますが、2人体勢を考えているようです。

 

いずれも噂レベルですが、早く決めて上げてほしいですね。開幕への十分な調整が出来ませんからね。

 

さて、今日はコール・ハメルズについての話題です。

 

 

 

 

現地2018年3月3日、コール・ハメルズは記者に対し、「6 man rotation」に異議を唱えるコメントを出しました。

 

 

”It’s not part of baseball.

 

I know that’s the new analytical side of trying to reinvent the wheel, but I was brought up in the Minor Leagues on the five-man, and that’s what I’m designed and conditioned for.

 

That’s the mental side of how you prepare, how you get ready for games, how you condition your body.

 

You throw in the six-man, you might as well be in college. […] That’s just not what MLB is to me.

 

That’s not how I learned from my mentors, and that’s not the type of way that I’m here to pitch.

 

I’ve never prepared for that, I’ve never had to learn that, and to learn it this late and where I am… maybe if I was 40 trying to still hang on, I’d do anything. […]

 

Thirty-three or 34 starts are what I design, that’s what my goal is and that’s what I intend to do.

 

This is what I’ve done. I’m a guy that pitches 200 innings.

 

 I know that’s something you don’t see as often, but that’s what’s made me and that’s what I’m going to stick to.”

 

 

 

すごく本質的なことだけを抽出しますと、

 

「色んな分析的な見地から割り出して6人ローテーションというが言われていると思うけど、もう自分には5人ローテーションが体に染み付いている。年間33から34試合に先発、200イニングを投げることをゴールとしていて、それに向けて全力で準備している。だから、いまさらリズムを変えられたところで違和感を感じる」

 

ざっとですが、このようなことを考えているようです。

 

一言で言えば、「もう5人ローテが体に染み付いているから、(準備も含めたリズムを)変えたくない」と、こういうことかと思います。

 

キャリア12年のうち、8度も200イニング超えを果たしているコール・ハメルズ。通算147勝の左腕の言うことですから、重みがありますね。

 

ただ、今のMLBの”Torn UCL”、つまり肘の腱が切れて、トミージョン手術へという割合はちょっと多すぎますよね。あと1日休めば肘の回復も十分という見解もあり、それを試す価値は十分にあると思います。怪我予防の切り分けです。

 

6人ローテで回すチームの投手は怪我が少ないというデータが集まればいいなと思います。

6人ローテになりますと、先発投手の年間登板数は多くて28から30試合くらいになるかも

しれませんが、1年半見られなくなるよりマシかと思うんですけどね。

 

きらきらお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m

 

Amazon タイムセール

コメント

  1. 赤とんぼ より:

    こんばんは、C Hamelsと同様の思いを持つ、先発投手は他にも大勢いると思われます、特にC Hamelsのようなベテランは今まで中4日が体に染み付いているはずで、さらに先発回数が減少することで勝星を稼ぐ機会が少なくなります。
    チームの6メンローテーションに移行したいの思いには中々「はい、そーですか」とはいかないでしょうね。
    ただ個人的には、色々と課題はありますが、この先6メンローテーションは時間をかけながらも浸透していくのではないかと想像してます。 もしそうなれば20勝投手は昔話に…?

スポンサーリンク

NEW

【MLB2025】ドジャース、大谷の今季3号サヨナラHRで開幕8連勝!ATLは7連敗
【MLB2025】今季メジャー初完封はレンジャーズのネイサン・イオバルディ!99球で達成!
【MLB2025】レッドソックス、ギャレット・クロシェと6年の延長契約で合意へ
【MLB2025】開幕3戦で15本塁打! NYYが巻き起こした新バット「トルピード “Torpedo”」の大波紋
【MLB2025】ドジャースがタイガースを力でねじ伏せてスウィープ!佐々木はホーム・デビューで苦戦
【MLB2025開幕Gm2】ナイス・ゲーム!粘るタイガースにトミー・エドマンとムーキー・ベッツが立ちふさがる!
【MLB2025】注目のサイ・ヤング賞マッチアップは死闘へ!最後は大谷が決勝HR
【MLB2025】レッドソックス、開幕戦に勝利!投手戦にけりをつけたのは出遅れていたウィリャー・アブレイユ
【MLB2025】開幕戦の注目のピッチング・マッチアップは?(追記:結果は?)
【MLB2025】Dバックスのジョーダン・モンゴメリーがトミー・ジョン手術へ
【MLB2025トレード】イアン・アンダーソンがエンゼルスへ、ホセ・スアレス(大谷の友達)がブレーブスに移籍
【MLB2025移籍】ガーディアンズはノーラン・ジョーンズ、ロッキーズはタイラー・フリーマンをトレードで獲得
【MLB2025】ナショナル・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】レッドソックス・吉田、開幕はトリプルA!手術後のリハビリでOFを守る準備に専念
【MLBFA2025】ブレーブスがOFを緊急補強!アレックス・ベルドゥーゴを獲得へ
【MLBFA2025】通算セーブ数歴代5位のクレイグ・キンブレルが古巣のブレーブスへ!
【MLB2025】ナショナル・リーグ中地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】佐々木朗希がメジャー・デビュー!大谷は1号HRを記録。カブスは連敗も本土開幕にいい兆候あり!
【MLB2025】東京開幕はドジャースが先勝!大谷、山本が活躍!今永は4回ヒットレス、鈴木はDHで出場!
【MLB2025】投手へ!ホワイトソックスからリリースされたジョーイ・ギャロが投手に転向する意向を表明
【MLB Pre2025】大谷は2試合で4-1、HR 1! ムーキーは開幕に間に合うか?阪神はカブス、ドジャースに連勝!
【MLB2025】ナショナル・リーグ東地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】カージナルス、ここに来て初めてFA選手とメジャー契約!フィル・メイトンとサインへ
【MLB2025】カブスが東京シリーズのロスターを決定!注目のマット・ショーも東京へ
【MLB Pre2025】レッドソックス、ブライアン・ベイヨーが開幕IL、ラファエル・デバースは間に合う見込み
【MLB2025】アメリカン・リーグ西地区、各クラブの移籍/FA/トレードまとめ
【MLB2025】ゲリット・コールはトミー・ジョン手術の可能性も!ST2戦目は1試合2度の登板でも結果が出ず(追記あり)
【MLB2025】タイガース、アストロズからのFAでTJリハビリ中のホセ・ウルキディーとメジャー契約へ
【MLB契約2025】アスレチックスがまたも太っ腹!期待のローレンス・バトラーと7年の延長契約へ
【MLB2025FA】タイラー・ネイキンが投手に転向!ガーディアンズとサインへ!
タイトルとURLをコピーしました